ギリシャ現地報告
空港から都心へ向かうメイン道路沿いのあちこちに建設中止のビルの無残な姿が。聞くと「今は厳しいので、借り手のメドがつくのを待っている状態」なのだという。
到着日はちょうど独立記念日で、国会議事堂前では軍事パレードが行われていた。 ところが兵隊が行進しているだけ。動力で動くものは出さないことにしたのだという。その結果500万ユーロが節約できたとか。
仕事の都合で、ギリシャに35年間在住しているという日本人の女性(68)を訪問し、朝市を案内してもらった。
ホルタ菜っ葉という野菜が1キロ当たり4ユーロ(約500円)。野菜の値上がりがひどく、鶏肉(1キロ3.2ユーロ)のほうが安いとかで、ハイパーインフレ直前の様相という。その一方で、公務員の手当ては10%削減され、税金は消費税はじめ多くが増税に。
何故こんなになってしまったのか? ギリシャは昨2009年10月に政権交代が実現。新政権が前政権時代の債務が積み上がっているのを公表、役人の汚職も数々明るみに出て、国民の不満が爆発。税金の未納者が急増したのだという。
ところが、EUが支援してくれるので破たんすることはないという楽観論が多い。玉川によると「日本と共通しているのは、この『危機感のなさ』だと思う」という。
共通点が今ひとつ分からない。単に煽られているだけのような感じが……というと危機感がないと怒られるかも。漫画家のやくみつるも日本の未来の姿が結びつかないのか、「日本の今のデフレとハイパーインフレどちらが勝の?」。これに玉川は「市場しだいです」。