落書き天国日本 「捕まえて消させる」べき?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   国谷裕子がいつも通りスタジオに立ったが、何かが違う。バックの壁も中央のテーブルのサイドも落書きだらけ。全国各地の落書きを写し取って再現したものだった。すさまじい。「何か落ち着かない」と国谷はいう。

   この夏、総武線や新幹線の車体の落書きが大きな話題になった。いま福岡が凄まじい。飲食店、駐車場の壁からシャッター、民家の側壁にまで至る。住民は必死に消しにかかっているが、いたちごっこ。

警戒弱い、と外国人グループも

   描かれているのは、絵とも文字ともつかない「タグ」と呼ばれるもの。あれらはいったい何なのか。カメラがそれを突き止めた。

   落書きをしていたという人物が語る。「個人、あるいはクルーの名前です。クルーというのは数人の集まりで、全国に100以上ある」という。「描いたものは、見られないと意味がない。だから、目立つところ、すぐには消せないところ、危険なところに描いて、クルーの存在をアピールして競っている」

   たしかに、7月新幹線車両にあった「Hack」と読める落書きは、渋谷や世田谷で見つかっているものと同じだった。クルーが描き手と見張りに分かれて行動している様子を写した防犯カメラ映像もあった。

   さらにこれらをまた、ネットで評価するサイトがある。「毎朝見てます」「興奮しました」などという書き込みが、また新たなエネルギーになっているらしい。

   驚いたことに、昨年1月にあった地下鉄千代田線の落書きは、外国人によるものだった。今年6月、オーストラリア人4 人が空港で入国を拒否されてわかった。落書きの下絵と道具をもっていたのだ。

   外国では、自分たちが落書きする様子を写したDVDや写真集を売って、ビジネスにしているグループもあるという。日本は、警戒が弱いというので、ねらい目になってもいるらしい。

姉妹サイト