ユニークな漫談で中高年に絶大な人気の綾小路きみまろ(57)を鳥越俊太郎が訪ねた。浅草6区を歩きながらの会話から始まる。
鳥越 「21世紀になってからブレイクした」
きみまろ 「2002年ですからね、それまでは潜伏期間。30年間売れなかったですから」
年間150本もの舞台をこなす。舞台オンリー。客は中高年だ。
鳥 「中高年はどこが面白い?」
き 「爪の先から足の先まで、全部笑いがとれるでしょうね。若い面影は何一つないわけですから。若い頃との比較、これが当たったんです」
鳥 「みんな現実なんだよね。それをぴしっとつく」
き 「当たり障りのないところで話を組み立てていく」
鳥 「毒舌なんだけど・・・」
き 「いいところは、名指しにしてないこと。中高年500万600万人がひとつになっている。そのグレーゾーンをねらっている」
鳥 「中高年は、身体が弱ったとか、夢がみのらないとか‥‥」
き 「その弱いところをガンガンガンガンいってる。でもいわれてる方は、おれのことじゃない、隣のおやじのことだ、女房のことだ、親戚のことだと置き換えているような感じがする」「よくいってくれた。頭に来るけど本当のことだよね、みたいな」
鳥 「みな本当のことですよね」
き 「本当の話でなくては伝わらない。それを短めにして伝えるのがわたしの仕事」
鳥 「あきらめかけたことは?」
き 「だめかなと思ったことは数回あった。仲間の芸人さんがテレビでバンバン活躍してる。見たくない・・・」
鳥 「どういう人たちですか」
き 「ビートたけし、きよしさん、片岡鶴太郎さん、泉ピン子さん。同じキャバレーまわってましたから。つらかった。テレビつけたくなかった」「ただ、どこかに私を分かってくれる人がいるんじゃないかと、切れない糸が少しあった」
20年前のテレビの映像が流れた。お笑いの挑戦番組だった。若い。歯切れはいまよりいい。だが、受けなかった。
鳥 「おれはだめなんだと思ったことは?」
き 「テレビはだめなんだなと思いましたね。そこで、テープを作って配ろうと、考え方をかえていった」
鳥 「それが結果的にブレイクにつながったわけですね」
き 「そうなんです」
そのテープをもって、サービスエリアの観光バスに渡してまわった。気に入ったら電話をくださいと。これが当たった。そして、CD化の話になったが、最初は買い取りだった。
き 「5000本くらいだったと思うが、5、600万円。テープの売り上げがあったので、そこで賭けたんです」
それが売れた。CDランキング初登場で47位。レコード会社が在庫がない、戻してという騒ぎ。結局160万枚のメガヒットになった。
き 「若い頃と同じこといっても、セクハラだ、年寄りいじめだと受け取られ、ブレイクしなかった。それが、50すぎて自分もどうきやしびれを体験してから、共感してくれるようになった。それが2002年でした」
この月曜日、35周年記念のCDが発売された。売り上げ目標60万枚。
き 「カツラの中の髪の毛がほとんどなくなったら引退しようと。まだあります」「もう一回生まれ変わっても漫談家になりたい。ただ、もうちょっと早めに売れたかった」「ただ、わたしが30代に売れてたらダメになったと思う。売れなかった30年、まったく楽しいことしか思い出さない。この6年で全部帳消し。ムダじゃなかったと」
鳥越は「いい話だった」としみじみ。
伊集院光が「テレビでは売れない、という自己分析力がすごい。いうのは簡単でも、売れたらテレビに出まくってバランス失うなんてよくある。あえて舞台を続けているなんてあまり例がないんじゃないか」
赤江珠緒も「熟成された芸なんだと思いますね」