そのカレー大丈夫? 危険状態になるのは?時間後

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   今日(14日)の「特捜」のテーマは「賞味期限」。とくに、開封後、開栓後は「お早めに」というのは、いつまでなのか。これが主婦のいまを伝えて、面白かった。

賞味期限はほとんど見ない

   番組は東京、千葉の6カ所で20代から70代までの主婦に聞いた。

   たとえば「しょうゆ」だと、◆1カ月未満10人◆1カ月71人‥‥◆4~6カ月51人◆1年以上31人(回答234人)、とまあばらばらだ。

   主婦が悩む食材の1位は卵。次が牛乳、肉、魚、豆腐‥‥と続く。

   その卵、賞味期限を過ぎたら?の問いに、◆なまのまま食べる26人◆加熱して食べる128 人◆捨てる54人と出た。最後の「捨てる」には驚きだ。なんたるバカ主婦。

   たまごの賞味期限は「生食できる期間」として12~14日が設定されているが、本当は「10度Cなら約2カ月は大丈夫」(日本養卵協会)なのだそうだ。 

   卵ではポイントがもうひとつ。ゆで卵で保存する人が多いらしいが、「ゆでると保存できる期間が短くなる」と同協会。これを誤解している主婦は多いらしい。

   また、冷蔵庫で冷凍した肉類は?

   「家庭の冷蔵庫はマイナス18度以下にはならない。微生物は繁殖はしないが死んではいないから、1カ月が目安」と徳江千代子東京農大教授はいう。

   では家で作ったカレーは何日後まで食べる? 

   ◆翌日まで5人◆2日32人◆3日33人‥‥要するに、半数以上の主婦が、「3日後まで食べる」と。もちろん冷蔵庫へ入れたり、加熱してだが、では、そのまま放置したらどうなるのか、23度Cで細菌の繁殖状態を調べたら、「36時間で危険な状況になる」と出た。

   主婦たちはどう判断しているのか。

   ◆におい112人◆時間36人◆味32人◆勘29人◆見た目28人(回答237人)だった。そこで、においで当日、翌日のみそ汁をかぎわける実験。なんと10人中正解は4人だった。「わたしより、家族が恐くなるかも」と主婦の1人がいう。

   徳江教授は「自分で料理をして本物を知ること。そして自分の五感で、におい、味をつかめば、賞味期限が切れても食べられるかどうか判断できる」という。

   小倉智昭は「ボクは賞味期限はほとんど見ない。自分がいちばんわかっている。絶対の自信があります」と断言した。「賞味期限切れたら捨てちゃうってのがわからない」

   高木美保が「一人暮らしの頃は相当いい加減な生活していたが、お腹こわしたことなんかない」

   まったくだ。いちどでも、腐ったものを嗅いだり口にしたら、それが教訓。昔からみんながやってることじゃないか。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト