春だし、身軽に出かけたい。DODの「ウサゼニーレ」はミニ財布の使いづらいところがほとんどなくて快適!

※本記事は2024年10月18日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by covacova.

キャッシュレス決済がこれだけ普及してくると、現金っていつの間にか持ち歩かなくなるんですよね。

スマホかキャッシュカードがあればなんとかなっちゃうから、お財布にはお札が1枚も入っていないなんて日もしばしば。

それならお財布をコンパクトにすれば荷物も軽くなるな~と思ってたんです。

優れた収納力

DOD 「ウサゼニーレ(USA ZENIELE)」 2,750円(税込)

そこでゲットしたのがDODの「ウサゼニーレ(USA ZENIELE)」。いわゆるミニマルウォレットです。

DODらしいネーミングはインパクトがあって、勝手に愛着が湧いてきちゃいますよね。

少し話を戻しますが、お金が入っていないお財布って、意外とかさばって荷物になっていることに気付いたのが最近。これまでの習慣で、普段は財布を持ち出していましたが、結局出すことがなかった日も意外と多いんです。

それなら、必要最低限の現金とカード類が入れられるコンパクトなお財布でいいや……ってなり、「ウサゼニーレ」を手にいれたというわけ。

ミニマルウォレットはコンパクトであれば良いという単純なものではなく、やはり収納力は重要なポイントです。これまでにいくつかミニマルウォレットを使ってきてそう感じました。

「ウサゼニーレ」はコンパクトなデザインでも、必要なものだけをしっかり収納できるのが特徴で、収納面の不満はありません。

お札、小銭の各収納はもちろん、カード収納に至ってはこのコンパクトさで4ヶ所も備わっています。キャッシュカード系を3枚ずつ、最大12枚まで収納可能。

これだけ収納できれば、持ち出したいカードは大概持ち出せるので、旅行から日常使いまで十分耐えられる収納力ですね。

また、小銭入れは深さもあり、口が広いのでコインもたくさん入ります。

以前使っていたミニマルウォレットは、小銭入れが小さかったのでその不満が解消できました。

あと、固定式のキーループが備わっているので、失くしたら困る小さめの鍵などを収納しておくのに良さそうです。

DODらしいデザインの良さ

「ウサゼニーレ」を手に入れたもうひとつの大きな理由はデザインの良さ。

カラーは全6色で、全色コンプリートしたくなるほど可愛い配色です。

わざわざ財布を見せびらかす訳ではないですが、バックパックに吊り下げたときなどは良い感じにワンポイントになってくれます。

材質はナイロンでサラサラ系、もちろん撥水加工はされていますよ。

キーループは悩みどころ

小銭入れに備わっているキーループは小さめのリングタイプで、鍵を付けたり外したりする手間が面倒に感じるかもしれません。

カラビナ式にして欲しかったな~と個人的には思いました。なので、いっそのこと外してしまうか、カラビナタイプに変更するか悩んでいます。

家にあった小さなカラビナでもサイズが合わなかったので、現在カラビナを探索中……。

デイジーチェーンで収納拡張

「ウサゼニーレ」には収納を拡張できる、デイジーチェーン付きのストラップが付属してます。

財布と一緒にサングラスやイヤホンケースなども吊り下げれるので、ミニマリストは是非とも使いたいアイテム。

ストラップにスマホを吊り下げて、今風な持ち出し方もできそうですし、DODらしさを感じるアイテムではないでしょうか。

軽量でコンパクトながらも、必要なものをしっかり収納できる「ウサゼニーレ」。

ポケットにすっぽり収まるサイズ感は、アウトドアや旅行はもちろん、普段使いにも最適なのでどんどん使ってあげたいと思います。

※こちらの記事は、2024年10月18日初出時の情報をもとに再編集しています。最新の商品情報はブランドの公式HPにてご確認ください。


キャッシュレス時代にピッタリな「カード型ミニマルウォレット」もおすすめ


ミニチュアサイズのコレが、「持ってきたはずなのに見つからない…」を解決してくれた

文・ROOMIE編集部

価格および在庫状況は表示された04月06日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

配信会社から提供を受けたコンテンツやプレスリリースを原文のまま掲載しており、J-CASTトレンドが制作した記事ではありません。お問い合わせは配信会社・プレスリリースの配信元にお願いいたします。