同じ豆でも11通りの味を楽しめるとは!日本初上陸「セパレート式ドリッパー」で自宅コーヒーの概念革命

商品提供:palatti
みなさんは“朝の一杯”というと何をイメージしますか?
私は、迷わず“コーヒー”と答えます。
自動ミルを友人にプレゼントしてもらってから、挽いたばかりの豆をドリップすることにハマっていて、毎朝コーヒーを飲むのが習慣になっています。
コーヒーの魅力に徐々に虜になってきてはいるものの、そこまでこだわりも知識もない……。自分好みのコーヒーを見つけられたらいいなとこっそり思っていました。
そんなときにコーヒー器具ブランドのpalatti(パラティ)さんにお声がけいただき、コーヒーの試飲体験会に行ってきました。
セパレート式のドリッパーで味が変化!?
palatti(パラティ)「palattiコーヒードリッパー『Terra』『Dune』『Mist』3個セット」16,840円(税込) ※一般販売予定価格
palattiコーヒードリッパーは、セパレート式の陶器ドリッパー。
3種類のドリッパーと3種のフィルターを組み合わせて、全11通りもの味わいが楽しめるのが特徴。
試飲会では、同じ豆、同じ方法でドリップしてもらいました。
ドリッパーが違うとここまでコーヒーの色の濃さが異なることが写真からもわかります。
くすみカラーでインテリアとしても置いておけそうなシンプルなデザインが素敵。
陶器でつくられているから、コーヒーのシミがついてしまうこともなく、水洗いだけでOK!
後片付けのストレスがないのはうれしいポイントです。
【01】しっかり深めの味わいが楽しめる台形ドリッパーTerra
大地の重厚感を感じる台形ドリッパーTerra(テラ)は、3つのドリッパーの中で1番深みのある味を引き出すことができます。
コーヒーの落ちる速度がもっとも遅く、しっかりとした重めの味わいを楽しめます。
【02】どんな豆にも合うウェーブ型ドリッパーDune
広大な砂丘を思わせるウェーブ型ドリッパーのDune(デューン)は、ブレのない味を安定して再現できる初心者でもオススメのドリッパー。
どの豆でもあうオールラウンダーで、クリアでバランスのよい味わいが楽しめます。
【03】スッキリとした酸味が楽しめる円錐型ドリッパーMist
幻自在な霧のように楽しむ円錐型ドリッパーMist(ミスト)は、浅煎り〜中煎りの豆がオススメで、クリーンな酸味がくせになります。
筆者は軽めの口当たりでスッキリとしたコーヒーが好みなので、3つの中ではこのドリッパーで淹れたコーヒーが1番好みでした!
ドリッパーの組み合わせを変えることで楽しさは無限大に!
ドリッパーのトップとベースも組み合わせを変えられるので、トップをTerra、ベースをMistにしてコーヒーの味の違いを楽しむこともできます。
私のようなコーヒー初心者でも、こだわりのあるコーヒー玄人でも楽しめて、かつコーヒーの奥深さを知ることができるアイテムだなと感じました。
同じ豆でも、ドリッパーを変えると全然違う味わいになる面白さを見つけてしまいました。
お菓子や気分に合わせて抽出を変えてみるのも面白そう……。
丁寧な暮らしに憧れる筆者のコーヒーを楽しむ豊かな生活が始まる予感がします!
お湯を1回注ぐだけで美味しいコーヒーが完成。Amazonで見つけたドリッパーが想像以上に優秀でした
無印良品の新作ポットで「コーヒー好きのあのストレス」が解消しました!
文・dada
価格および在庫状況は表示された04月07日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。