「Topologieのサコッシュ」で外出前のバタバタする時間がゼロになった理由

散歩やちょっとしたお出かけが楽しい、これからの季節。
なるべく身軽に過ごしたいものですが、荷物を少なくしすぎると「あれも持ってくれば良かった…」と後悔してしまうこともありますよね。
Topologieのスマホ用サコッシュ
Topologie 「Phone Sacoche 90」 7,260円(税込)
身軽かつ、必要十分なアイテムを持ち歩きたい私がたどり着いたのが、Topologieの「Phone Sacoche 90」というコンパクトなサコッシュ。
Phone Sacocheという名前からも分かるように、スマホがぴったりと入るサイズ感になっています。
このアイテムの魅力は、コンパクトなサイズ感でありながら、収納力がとにかく高いところにあります。
外側の表面にはジッパー付きのポケットが2つ。
背面にはスマホ(iPhone 15 Pro)が入るボタン付きのポケット。
そして内側にはジッパー付きのポケット2つにメインポケットと、使い勝手の良いつくりになっています。
特に気に入っているのが内側のポケットたち。
ジッパー付きの1つはメッシュ仕様、もう1つは仕切り付きになっていて、用途に応じて使い分けしやすいんです。
メインポケットは意外とマチがあって、ワイヤレスイヤホンくらいの厚さであればラクラク収納できちゃいます。
たっぷり入るから、これだけ持てばOK
実際にPhone Sacoche 90の中に入れているアイテムがこちら。
・ワイヤレスイヤホン(Eufy Soundcore C40i)
・Eufy Security SmartTrack Card
・鍵
・現金
・予備のコンタクトレンズ
・目薬
・マウスウォッシュ
想像以上にたっぷりと入ります!
スマホ以外のアイテムは常に入れたままにしているので、今日は少し長く外出することになりそうだな〜というときは、とりあえずこれだけ持っていけばOKという状態になっています。
入れ忘れがなくなるので、結果的に外出前のバタバタする時間がゼロに。
あとはスマホとハンカチ、必要があればモバイルバッテリーを持ってすぐに出発。ズボラな私にとって、これがとっても快適なんです。
メッシュポケットや仕切り付きポケットは、簡易的なお財布としても使いやすいのがグッド。
現金しか使えないようなお店でも、お買い物や食事を諦めずに楽しめます。
また私レベルのズボラになると、この状態にしていてもサコッシュごと部屋のどこかに失くしてしまうことがあるので、スマートトラッカーも入れておくと安心です!
ストラップで雰囲気をチェンジできるのもいいね!
さらにTopologieならではの特徴となるのが、別売りストラップの種類が豊富なこと!
素材感や太さ、カラーリングなど、バリエーションがとにかく沢山あるので、ストラップを付け替えるだけでグッと雰囲気を変えることができるんです。
本体カラーは全7色展開(執筆時に公式サイトで販売されているのは5色)で、ファッションに合わせて自分好みのカラーを楽しめますよ。
サコッシュにしては値段が高いのがネックですが、使い心地は抜群。「Bottle Sacoche」など、別シリーズも愛用するほど気に入っています!
象印の「洗いやすすぎるタンブラー」でペットボトルをやめられた
CIOの四角いコレで外出がもっと楽になったよ
文・シラクマ
価格および在庫状況は表示された04月02日10時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。