守りたい、その睡眠。新年度はお布団みたいな「腰まくら」導入で腰痛知らずの朝を迎えよ

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
朝起きたとき、腰に不快な違和感を感じることはありませんか?
寝姿勢では、腰と敷布団の間に隙間ができてしまい、背中とお尻に体圧が集中。腰に大きな負担がかかるため、腰痛が出やすいと言われています。
「中山式 magico 腰まくら」は、そんな腰の悩みに着目して開発された睡眠サポートアイテム。腰と敷布団のすきまを埋めることで体圧を分散、さらに保温性の高い中綿で腰を冷えから守ってくれます。
・腰のすき間を埋めて体圧を分散
・腰を冷やさないように優しく包み込む
腰のすきまを埋めてナチュラルな寝姿勢に
横になったとき、腰と敷布団の間にはすきまができます。ここには体圧が掛からず、背中の設置面とお尻の設置面に圧が集中…。
そのため、腰骨のアーチが変形してしまい、腰の違和感を生むことがあると言われています。
「中山式 magico 腰まくら」は、厚みのある中綿入りコルセット「腰まくら」を腰にぐるりと巻き、この隙間を埋めることで体圧の分散をはかるアイテムです。
magicoとは、1940年創業の老舗健康製品メーカー「中山式産業」が手掛ける日本のヘルスケアブランド。主に姿勢矯正アイテムやコルセット、関節サポーターなどを取り扱っているそう。80年以上に渡り、日本人の健康を追求し続ける企業の製品と聞くと、期待値が高まりますね。
腰に当たる部分には、約1cmの中綿シートが4枚使用されていて、ふかっとした触りごごち。この部分が緩衝材となり、寝ている間の腰への負担を軽減してくれます。
お布団クオリティで腰を温め冷えから守る
腰まくらは、保温性の高い中綿シートを4枚重ねて使用しているため、厚みのある掛け布団のように、体温を逃がさず温かさをキープ。つい掛け布団をかけずに寝てしまう暖かい季節でも、腰周りを冷えから守ってくれます。
また、外側の生地には伸縮性に優れた「東レ LYCRA ® コンパクトストレッチラッセル」が採用されているのだそう。肌触りが柔らかくて気持ちいいんだ、これが。
掛け布団のような厚み、温かさ、肌触りで、優しく腰を包み込んでくれます。
腰には副交感神経の中枢があるため、腰を温めるとリラックスモードへと導かれ、眠りにつきやすくなると言われています。
さらに、脊柱をより正しい形に保てるので、寝返りもしやすくなり、快適な睡眠をサポートしてくれること間違いなし。
日本の老舗ブランド・国内製造で安心の品質
「中山式 magico 腰まくら」は日本国内で製造されており、耐久性にも自信あり。ジッパー部分の仕上げなど、細かいところまで快適に使えるこだわりが込められています。
おまけに、手洗いが可能で、常に清潔を保てるところもポイントが高いです。
・腰のすき間を埋めて体圧を分散
・腰を冷やさないように優しく包み込む
就寝時以外に、デスクワークなど椅子に座った状態で使うのもおすすめ。椅子の背もたれと腰の間を埋め、かつ骨盤を立たせることで、よい姿勢を意識できます。
リラックスタイムはもちろん、生理中などでお腹を温めたいときにも、最強の腹巻きとして大活躍してくれることでしょう。
腰回り60〜110cmに対応、見た目もシンプルなユニセックスで使える造りです。
良質な眠りは健やかな身体と心地よい生活の基本。新年度のスタートに合わせて「中山式 magico 腰まくら」を取り入れて、暮らしを整えてみてはいかが?
高級ホテル仕様の「寝具」きもちい~い布団に包まれて眠りたい
ニトリの「横向き寝も仰向け寝もラクな枕」
Photo: 田中宏和
Image: Amazon.co.jp
商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
文・hirokazu tanaka
価格および在庫状況は表示された04月04日8時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。