重さわずか1kg!吸引力も◎ 「軽くて使いやすいコードレス掃除機」ならマキタが正解

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
 

新生活がスタートしたのを機に、自分の部屋をすっきりキレイに掃除しようと考えている人も多いはず。部屋の掃除に欠かせないアイテムと言えば、やっぱり“掃除機”ですよね。

掃除機にもさまざまな種類がありますが、ゴミの吸引力が強いだけでなく、軽くて操作しやすく、コードレスで収納しやすいものを選びたいもの。

そんな理想を叶える掃除機として今回紹介するのが、総合電動工具メーカー・Makita(マキタ)の「充電式クリーナ(CL108FDSHW)」です。

新生活が始まる人だけでなく、現在お使いの掃除機に不満がある人や新しい掃除機を探している人も必見。毎日の掃除が楽しくなるコードレス掃除機の魅力をお伝えします!

3つの吸引モードを搭載。パワフルな吸引力で細かいゴミもしっかり吸い込む!

掃除性能の決め手は、ずばり「吸引力」。

充電式クリーナ(CL108FDSHW)」は、標準(5W)・強(20W)・パワフル(30W)の3つの吸引モードを搭載。

フローリングやカーペットの上に落ちたホコリ、ペットの毛など細かいゴミもしっかり吸い込んでくれます。

持ち手近くにあるボタンで吸引モードが切り替えられ、スイッチを押し続ける必要がないのも嬉しいポイントです。

高輝度LEDライトを搭載し、スイッチオンと同時に自動で点灯。家具の下のような暗くて見えづらい場所でもゴミを確認しながら効率的に掃除ができます。

バッテリーは、コンパクトかつ軽量な「リチウムイオンバッテリ(10.8Vスライド式)BL1015」を標準搭載。

フル充電時は、標準モードは最大約25分、強モードは最大約12分、パワフルモードは最大約10分の連続使用が可能。

バッテリーは充電時間も短く、約22分で満タンに。1度の掃除で部屋全体を隅々まで掃除できるパワフルさが魅力です。外付けタイプなので、バッテリーだけ交換できるのも◎。

もっと長く使用したい場合は、別売りの高容量バッテリー「BL1050B(Typ.5Ah)」がおすすめ。標準モードで最大約1時間22分も連続で掃除ができるようになりますよ。

バッテリーの電池残量が少なくなると、LEDライトが点滅。充電のタイミングが分かりやすいのも使い勝手が良いポイントのひとつです。

コードレスなので電源を探す手間なし。軽くて操作しやすいのも◎

充電式クリーナ(CL108FDSHW)」は、ラクに操作しやすいコードレスタイプの掃除機です。

電源と本体をつなぐコードがないため、家電や家具に引っ掛かってコンセントが抜ける心配もありません。

また、静音性にも優れているため、時間帯を問わず使用できるのもポイントです。

バッテリーを装着した状態の本体重量はたったの1kg。腕への負担も少なく、大人から子どもまで快適に掃除ができますよ。

紙パック不要なので経済的

ダストボックスに直接ゴミを集める「カプセル式」を採用。カプセル部分をひねって外すだけでゴミ捨てが完了します。

紙パックを使わないから、ランニングコストが抑えられて経済的。また、集じん容量は600mLと紙パック式より多く、ゴミ捨ての回数が減らせるのも特長です。

さらに、ノズル、ストレートパイプ、サッシ(すきま)用ノズル、サッシ(すきま)用ノズルホルダ、フィルタといった付属品も付いています。

吸引力はもちろん、軽くて操作しやすいマキタの「充電式クリーナ(CL108FDSHW)」。

すっきりとしたお部屋で新生活をスタートしたい人も、この春からお掃除をちょっと頑張りたい人も、ぜひチェックしてみてください!

もう自分で窓掃除しないスイッチ1つでキレイにしてくれる

Image: Amazon.co.jp

商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

文・Kaisapo

価格および在庫状況は表示された04月04日17時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

配信会社から提供を受けたコンテンツやプレスリリースを原文のまま掲載しており、J-CASTトレンドが制作した記事ではありません。お問い合わせは配信会社・プレスリリースの配信元にお願いいたします。