1枚約250円の「水だけで油汚れを落とせるクロス」が我が家の定番掃除グッズになりました

※本記事は2024年12月21日に公開された記事を再編集して公開しています。
Text and Photographed by きむ(ら)

料理をしたあとのコンロって、思った以上に油が飛んでしまっているんですよね……。

油汚れのヌメヌメをそのままにしておくわけにもいかないので、いつもちゃんと掃除しています。

しかし、洗剤などを吹きかけて掃除をするのって正直面倒くさい!

水拭きでも油が落ちる

atRise(アットライズ)「油汚れクロス」1,280円(税込)※Amazon価格

そこで最近使い始めたのが、atRise(アットライズ)の「油汚れクロス」。

ロゴマークをよくみると「油」という漢字をアレンジしているみたいで、なんだか油に強そうな雰囲気があります。

表面をよく見てみると、もふもふとした毛が密集しているような作り。

ちょっとした差ですが、一般的なクロスとは違う感じがしますね。期待できそうです。

水だけでちゃんと落とせた!

まずはしっかりと水を含ませたあと、絞ります。事前の準備としてはこれだけ。

我が家のコンロ周りは黒いので、油汚れが目立つわけではないのですが……。

水に濡らして絞ったこのクロスで拭くだけで、キレイに油の汚れが落とせました。

今までは、一般的なクロスとウタマロ石鹸のスプレーを使って掃除をしていたのですが、水拭きだけできれいに掃除ができることに驚きです。

クロス自体の汚れも簡単に落とせる

水拭きしたあとのクロスは上の写真のように、しっかりと油汚れが付いています。

身を挺して油汚れを綺麗にしてくれてありがとう……という感じではありますが、通常ここまで汚れたクロスは洗剤を使わないと綺麗にならないですよね。

それが、このクロスは水に流すだけでもかなりキレイになるんです。

上の写真はもみ洗いなどは全くしておらず、水をかけただけ。水がかかった部分の油汚れが落ちていることが分かるかと思います。

正直、これには感動しました!

ちょっともみ洗いもしましたが、水で洗っただけでここまでキレイに。想像以上です。

キッチンの壁に掛けておくのもあり

クロスに縫い付けてあるタグは、細めのループになっています。

キッチンの壁にフックを取り付けて、掛けておくのも◎

使うときはパッと取れて、使い終わったあとは水洗いして掛けておけば、次に使うときも便利です。

コンロだけでなく、電子レンジの中も結構油汚れが飛び散っているので、使ってみました。

値段もリーズナブルで、洗剤の出番がほぼ無くなりそうな環境に優しいクロス。1年中便利に使えますよ。

バルミューダのクリーナー、新生活を前に欲しくてたまらなくなってきた

便利すぎて追加で購入。1年半使って使って実感した理想の「水切りカゴ」はこれでした

文・ROOMIE編集部

価格および在庫状況は表示された03月31日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

配信会社から提供を受けたコンテンツやプレスリリースを原文のまま掲載しており、J-CASTトレンドが制作した記事ではありません。お問い合わせは配信会社・プレスリリースの配信元にお願いいたします。