ぽかぽか陽気になったから、保冷剤一体型のお弁当箱「ジェルクール」を使わねば!

先どりセールも終わり、ここからは「Amazonスマイルセール 新生活FINAL」の本番がスタート!

4月1日(火)23:59までのセール期間中、ROOMIEでは日用品や家電、ガジェットなど膨大な対象品のなかから編集部員が「コレだ!」と思ったモノをピックアップしていきます。

今回は保冷剤一体型のジェルクールのランチボックスをご紹介します。

気温が上がり、お弁当の持ち運びには気を使う季節。お弁当箱の買い足しをして新生活に臨みましょう!

※価格など表示内容は執筆時点のものです。期間中でセール価格が変更される可能性もありますので、販売ページを必ずご確認ください。

保冷剤一体型の機能的なお弁当箱

蓋と保冷剤が一緒になった三好製作所のランチボックスシリーズ「GEL-COOL(ジェルクール)」。蓋の内部に保冷ジェルが封入されているため、凍らせることで蓋そのものが保冷剤の役目を果たしてくれるお弁当箱です。

凍らせる時間は約一晩で、前日に冷凍庫に入れておけばOK。お弁当箱にごはんを詰めて、冷凍庫から出した蓋をセットすれば完了です。

お昼までしっかり保冷できるので、学校や職場に安心してお弁当を持っていくことができます。

ちなみに蓋を外せば、容器は電子レンジの使用も可能。加熱して温かいご飯を食べることもできるので、一年を通して活躍してくれそうです。

基本の四角いサイズが充実

お弁当箱の定番といえば、四角いサイズ。

ごはんもおかずも詰めやすく、洗いやすい形です。

サラダや麺類を入れるなら

ヌードルランチボックスは、中皿で2段にわけることが可能なお弁当箱。

水切り用のすのこが付いているので、パスタやサラダを入れるのに適しています。

通勤通学バッグにスッキリ収まる

2段のスリムなお弁当箱なら、細身なので小さなバッグにも入り、スッキリ持ち歩けますよ。

おにぎりケースにも保冷剤一体型が

持ち歩くことの多いおにぎりも、専用のケースがありました。

保冷剤一体型で安心だし、ケースに入れることでおにぎりが潰れる心配もありません。

かわいすぎるシロクマシリーズ

ジェルクールには、シロクマの顔がかわいいランチボックスシリーズもあります。

サイズや容量の展開も幅広く、さまざまな用途で使えそう。自分用に持っていたくなるし、お子さんに用意したら喜んでくれそうな予感がします。

11×9×5.5cm、220mlのランチボックスは、サブ的なお弁当箱として重宝するサイズ。サラダやデザートを入れるのにちょうどよく、買い足しにおすすめです。

17.8×8.6×6cm、500mlのお弁当箱は、ごはんとおかずがぎゅっと入る大きさ。おかずだけ入れるのもありです。

こちらは15×9.4×6cm、400mlのタイプ。これも便利だな〜。

ピクニックに持っていきたくなる重箱のようなランチボックスも発見しました。オードブルボックスと呼ばれているタイプで、公園でみんなで囲んでワイワイ食べるときにおすすめです。

保冷剤一体型のランチボックスは、気温が上がるこれからの季節の必需品。ランチボックスで気分を上げて、お弁当ライフを楽しんでいきたいな。

文・suzuki_yuko

価格および在庫状況は表示された03月30日17時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

配信会社から提供を受けたコンテンツやプレスリリースを原文のまま掲載しており、J-CASTトレンドが制作した記事ではありません。お問い合わせは配信会社・プレスリリースの配信元にお願いいたします。