このサイズが欲しかった!無印良品で「日常使いにぴったりな保冷バッグ」を見つけたよ

これからの時期に欠かせなくなる、保冷バッグ。
出回っているものは大きいサイズが多く、いざ食品や飲み物を入れてみると中がスカスカ……なんてことがよくありました。
ミニマムなサイズの保冷バッグ
無印良品 「保冷バッグ S」 1,290円(税込)
そんな悩みを抱えていたときに見つけたのが、無印良品の「保冷バッグ S」。
大きさは、約幅14×高さ15×奥行8cmと、ミニバッグサイズです。
350mLの缶がちょうど2本入るサイズは、なかなか他では見かけないですよね。
フタ側にはメッシュポケットがついていて、ここに保冷剤を入れておけます。
特徴的なのが、小さいのにかなり丈夫だということ!
中身の入っていないバッグの上に350mL缶をのせても押しつぶされることがありません。
このサイズ感と丈夫さが、日常使いにちょうどいいんです!
コンビニでのちょっとした買いものに使える!
コンビニでサンドイッチやおにぎりを買って、ランチにすることがよくあります。
この保冷バッグなら、サンドイッチとチルドカップのコーヒーがジャストサイズ!
もちろん、おにぎりと小さめのお茶の組み合わせもぴったりです。
バッグ自体が丈夫なので、朝買ってカバンに入れておいたらパンやおにぎりがぺちゃんこになっていた……なんて悲しい事態を防げるのも嬉しいポイント。
夏場にはアイスを入れて持ち歩くのにもちょうどよさそうです。
試してみたところ、カップアイスもバーアイスも2〜3つほど入りました。
キャンプや旅行のマストアイテムになりそう
アウトドアの季節になったら、クーラーバッグとは別に保冷剤をまとめておくのにも使えます。
保冷効果もバッチリで、保冷剤を入れて3時間ほど置いておいたのですが、しっかりと冷たさをキープしていました。
ちょっと変わった使い方としては、持ち歩き用のカメラレンズケースとして使うのもおすすめ!
バッグが丈夫な上に温度や湿度の管理をしやすいので、旅行やキャンプでレンズを持ち歩くのにぴったりなんです。
今までありそうでなかった絶妙なサイズの保冷バッグ。
洗えないのだけはデメリットですが、それ以外は文句なしの名品です。
ROOMIEライターが、無印良品で何度も買っちゃう「食品と文房具」6選
ROOMIEライターが何度も購入している「お気に入りアイテム」5選
文・mai.yamazaki
価格および在庫状況は表示された03月29日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。