リップを「ケアセラ」に乗り換えたら大正解だった!ドラッグストアで買えるのにこんなに優秀だとは
![](https://media.loom-app.com/roomie/dist/images/2025/02/20250212-mio-carecera-lipcream-01.jpg?w=1200)
冬こそしっかりケアしておきたい唇。
唇のゴワゴワや皮向けを繰り返していたなか導入したのが、ケアセラのリップクリーム。
なるほど、唇にこそ「セラミド」がもってこいだったのか〜。
バリア機能に着目した「ケアセラ」のリップクリーム
ケアセラ 「モイストバリアリップクリーム」 761円(税込)※Amazon販売価格
それが、ケアセラの「モイストバリアリップクリーム」。
実は過去に先行乳液やスキンバームを使っていて、乾燥で敏感になりやすいわたしの肌にとても合っているなと感じていたのが、この「ケアセラ」。
潤いが不足すると、バリア機能が低下し肌トラブルにつながるのは、肌も唇も同じなのだとか。
ケアセラのリップクリームも、「セラミドの働きを守り、補う」とあって期待できそうです。
密着感のあるなめらかな使い心地
早速使ってみると、スティック型にしては硬めなテクスチャなのに、なめらかに伸びる感じ。
使い方は、2〜3往復するだけでOKです。
体温で溶けて密着するような塗り心地が、どんな日にも負担なく使えるように思いました。
そして、塗ってから時間が経ってもパリパリしないのもとてもノンストレス!
「セラミドバリアケア」で潤いを与えてくれる
この「モイストバリアリップクリーム」は、8種類ものセラミド(うるおい成分)を配合。
潤いが不足して荒れやすい唇を守ってくれるのです。
確かに、これにしてから不意に唇がパリッと割れてしまったり、白いモロモロが出たりすることが減ったような。
リップクリームは日中何度か塗り直すため「適当なものでいい」と思っていたけれど、セラケアのものは塗った後の持ちが全然違うように感じます。
適当なリップクリームを使っていた時よりも、唇の表面がなめらかになったかも。
唇がなめらかだと口紅がうまくのるので、これは嬉しい!
空気の乾燥のピークはもう少しで過ぎるけれど、これは乗り換える価値があったと確信しています。
「唇へのやさしさを考えた処方」で使いやすい
やっぱりケアセラの魅力は、低刺激性、パラベンフリー、パッチテスト済み(敏感肌の人)なこと。
さらに無香料だから、本当にくせがなく使いやすいんです。
ドラッグストアでも700円前後でゲットできるこの「モイストバリアリップクリーム」。
ベタベタしないから、この先の季節も快適に使えると思いますよ〜。
買ってよかった「ベタつかないスキンケアアイテム」3選
薬局で買える色つきリップ4種類を試してみたよ!
文・mio
価格および在庫状況は表示された02月14日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。