立ち仕事・歩き仕事の負担は「ほぼ1,000円で買えるインソール」で軽減!新生活前に揃えておきません?
31日(金)9時からスタートした「Amazonスマイルセール」は、家電から日用品まで幅広い商品がお買い得になる、見逃せないセールイベント。
2月3日(月)23時59分までの期間中、買い物上手なROOMIE編集部員が厳選したセールアイテムの情報をお伝えします。
今回は、仕事やお出かけ時に足の疲れを軽減させてくれる「インソール」をご紹介します!
※価格など表示内容は執筆時点のものです。期間中でセール価格が変更される可能性もありますので、販売ページを必ずご確認ください。
1日中の立ち仕事でも、足を快適に
Dr.Scholl(ドクター・ショール)は、100年以上の歴史を持ったフットケア専門ブランド。
医学的な知識と数多くの臨床的経験をもとに、すべての人の足が健やかであるように新しいフットケア・ライフスタイルを提案しつづけています。
そんなドクター・ショールの「ジェルアクティブ」は、ジェルインソールが衝撃を防止することで歩行の痛みを緩和して、ジェルの上を歩くようなソフトな歩き心地にしてくれるアイテムです。
立ち仕事や歩き仕事が多い人にオススメしたいのは「ワーク」タイプ。
1日中しっかりと衝撃を吸収してくれるので疲れにくい上に、トップクロス部分が通気穴×ゼオライトを使用しているので長時間履いていてもムレにくくなっているんだとか。
16時間使い続けても、朝と変わらない衝撃吸収性を保っているそう……すごい。
SサイズとMサイズが用意されていて、S:22.5~26cm M:25.5~29.5cmに対応しています。
使う予定の靴に付属しているインソールが取り外せる場合はそのサイズに合わせて、ない場合はインソールに書かれているガイドに合わせて自分の靴のサイズにハサミで切り取れば完成。
靴の中に入れたあと、インソールが平らに敷かれているか、つま先部分が平らになっているか、靴にしっかり収まっているかを確認したら、普段通りに履くだけです。
似たようなのをもっと安く買えるし……と思ってしまいますが、メーカーが推奨している交換の目安は6か月ごとor摩耗に気づいた時点。
足が楽になるうえに長持ちするなら、まずは一度試してみるのもアリなのでは。
ブーツやフラットシューズにも使いたい人は「エブリデイ」を
立ち仕事ほどハードワークじゃない……という人は、日常歩行向けの「エブリデイ」がぴったり。
こちらも、インソール不使用時と比較して2倍のクッション性を実現しています。
「ワーク」よりも薄めに作られているので、ブーツやフラットシューズなどどんな靴にも使えるのが特徴。
サイズ調整の仕方は同じくハサミで切るだけです。
仕事はもちろんのこと、外出時に「足が疲れるんだよな……」と感じたことがある人は、新生活に向けてまず“ちょっといいインソール”を用意してみては。
文・ROOMIE編集部
価格および在庫状況は表示された02月02日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。