薬局で人気の「色付き保湿リップ」4種類を試してみた。血色よくなるカラーがかわいい!
※本記事は2024年10月25日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by 浅田 よわ美
乾燥が強まってくると、薬用リップクリームの上からでも口紅やティントを塗れなくなってしまう私の必須アイテムが「色付き保湿リップ」。
去年取り入れた結果、唇が荒れずに冬を越せたので、今年も人気のものをいくつか導入することに。
話題の4種類をゲット
薬局でたくさんの色付きリップクリームが陳列されているなかで、4種類をゲットしてきました。
とくに写真左側の2本「メンソレータム」のものは、SNSなどでよく取り上げられているほど大人気。お店でもこれらが大きく展開されており、買うしかない!という気になりました。
残り2種類も、私が行ったお店では手にする人が多いからか、在庫が少なくなっているようだったので、気になって試してみることに。
ちなみに、すっぴんはこちら。色もツヤもない状態です。
色移りしづらいティントタイプ。超高発色で顔全体を華やかに
メンソレータム「フラッシュ ティントリップ」(ピンク)602円(税込)
スクワランオイル、ホホバオイル、アルガンオイル、アボガドオイル、シアバターオイル、オリーブオイルの、6種類のトリートメント成分(保湿成分)が配合された1本。
高発色のため、ささっと2~3回唇にすべらすだけで、明るい血色感をプラスできます。香りは無臭。
表面がつやっと仕上がるのもポイントで、健康的な印象になります。
また、こちらの最大の特徴は、ティント効果で美発色をキープできる点。コップやペットボトルに色移りしづらく、数時間後にも唇に色味が残っているのが◎。
なんでも、唇の水分に反応して発色する「ウォーターティント処方」を採用しているから、つけたてのような発色が長続きするんですって。手軽に買えるドラッグストアのリップでも侮れない……。
縦ジワが気にならない。グロスをつけたような“うるうる”の仕上がりに
メンソレータム「リップフォンデュ」(ベビーピンク)690円(税込)
次に試すは、同じくメンソレータム発の「リップフォンデュ」。
蓋をあけた瞬間、とっても甘い&フローラルな香りが広がります。リップクリームでこれだけ香りが広がるってすごい……!
テクスチャはやわらかめ。
ホホバ種子オイル、オリーブオイル、ローヤルゼリーエキス、ハチミツの4種の美容液成分が配合されています。
塗った瞬間は、グロスのような厚みあるツヤツヤの膜が、唇を包んで密着します。
縦ジワが気にならない仕上がり(※)になるのが◎。ボリュームもアップして見えるので、唇にぽってりさせた人には特におすすめ!
とろっと密着するので、塗りながら「潤っている!」「唇が乾燥から守られている!」という気持ちになります。
見た目、香り、仕上がりのトータルでキュートな1本です。
(※)メーキャップ効果による
メンソレータム「リップフォンデュ」(ヌードベージュ)690円(税込)
ちなみに、「リップフォンデュ」は「ヌードベージュ」のカラーも人気のようだったので気になったて購入。個人的にはこちらのカラーも好みでした。
うるうるしつつも、大人っぽく仕上がります。
「リップフォンデュ」はスーッとした清涼感を感じたのですが、メントールが入っているようです。
甘い香りが苦手じゃなければ、ふわっと広がる香りと清涼感ともに、仕事中の気分転換にも活躍しそうなアイテム。
あの「プロダクト」の新作。自然な血色感が◎
ザ・プロダクト 「シアリップバーム」(プラムピンク)1,320円(税込)
3本目は、ヘアセットでお世話になっている人も多いであろうザ・プロダクト発の色付きリップ。
パッケージに「リップ誕生!」とあり、まさに「リップも出たんだ~!モノとしては絶対いいよね」という信頼感がありました。
唇に塗ると、柑橘系の爽やかな香りが鼻をかすめます。
なんでも、マンダリンオレンジ果皮油が配合されているのだとか。うーん、これは元気が出る香りかなぁ。
テクスチャはかため。
塗ってみると、とっても自然な血色感で、赤パールのおかげで上品なツヤを感じられます。
2種類のシアバター配合のほか、唇に膜をつくりうるおいを閉じ込めることで、乾燥から守る処方がされているそう。膜といっても潤いを感じるくらいで、もったりとした重たい膜っぽさは感じないのでご安心ください。
さらに、低刺激スキンケア処方なうえに、トリプルビタミン配合(※)で、乾燥した唇にもうれしい仕様になっています。
どんなシーン、服にも合わせられる魅力がありますね。
(※)ビタミン A 誘導体(パルミチン酸レチノール)、ビタミンC誘導体(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)、ビタミンE(トコフェロール)
潤いと高発色が両立。落ち着いたカラーだけど華やかに
THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック)「精油カラーリップスティック」(ビラウドピンク)792円(税込)
最後に紹介するのは、精油100%のシャンプーが人気のザ パブリック オーガニック発の色付きリップクリーム。
言わずもがな「精油カラーリップスティック」も100%精油調合。爽やかさの奥にビターさも感じられる奥深い香りです(イランイラン精油とネロリ精油のビターフローラルの香り)。
細長い形状になっているのが特徴的で、ペンのように握りやすいので、より唇に塗りやすいなと感じます。
色は落ち着きのある、ビラウドピンク。秋~冬にかけて使いやすそうな色味です。
ひと塗りでこの発色
そして落ち着いた色味ながら高発色なのはびっくり。これは100%天然石由来のカラーだから叶えられたことみたい。
顔がパッと華やかになるのはありがたいな~。
濃密な植物オイルとこっくりとした植物バターがとろけて馴染み、潤いと発色が両立した処方とのことです。
ひとつだけ注意点。テクスチャがやわらかいものは…
一点、使用上の注意点としては、テクスチャがやわらかいメンソレータムの「リップフォンデュ」とザ パブリック オーガニックの「精油カラーリップスティック」は、戻りづらく折れる可能性があります。
使う分だけ慎重に繰り出すのがおすすめです。
たかがリップ、されどリップ!早めに備えるが吉
昨年に引き続き、薬局で買える色付きリップクリームを複数レビューして感じたのは、「良い香りのリップが多く出ているんだな~」ということ。
私は香りフェチなので甘い香りも、爽やかな香りも、ビターな香りもまとめて全部好きなので、この点は好印象でした。
香りのあるものが苦手な方は、去年紹介したのKATE、ニベア、キュレルの3本が無臭で発色も良いのでぜひチェックしてみてください。
リップクリームって小さな存在には違いありませんが、唇が荒れるとつらいし、健康的で色味がのっていると顔全体が明るく見えるから、されどリップクリーム!なんですよね。
唇がガビガビに荒れないように、早めに備えていきましょう。
薬局で大人気の「色付き保湿リップ」4種類を試してみた。“潤う”だけじゃないなんて…
リップモンスターの新作「ツヤバース」の保湿力に感動。冬の持ち歩きリップはこれが正解かも
文・ROOMIE編集部
価格および在庫状況は表示された02月01日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。