Sonosのサウンドバーが安いけど、「Beam」と「Ray」どっち選ぶ?愛用者が2モデルの魅力を語ります

プライム会員なら誰でも参加できるお祭り「プライム感謝祭」が、今週末19日(土)0:00からスタートします!

国内では二度目となるAmazonのビッグセールで、今回は一部商品の「先行セール」が17日からはじまっています。

盛り上がる先行セールの中から、ここではSonosのサウンドバーをピックアップ。“圧倒的な安さ”の「Ray」か、“ワンランク上のサウンド”の「Beam」か、普段からSonosを愛用している編集部員が魅力を紹介します!

※価格などの表示内容は掲載時点のものです。売切れなどにより価格変更の可能性もありますので、詳細は商品ページをご確認ください。

そろそろ「サウンドバー」買っとかない?

そろそろ買っておかない?Sonosのサウンドバーがお買い得です

涼しくなってお出かけも楽しい季節ですが、家でホットドリンクを飲みながら、ゆっくり映画鑑賞もいいですよね。

そんなとき、おすすめしたいのが「サウンドバー」。テレビの前に置くだけで、手軽に音質アップできて、映像コンテンツがもっと楽しくなるんです!

いまなら、人気のオーディオメーカー「Sonos」の製品がお買い得になっていますよ〜!

エントリーサウンドバー「Sonos Ray」

エントリーモデルの「Sonos Ray」は、なんと45%オフ! 19,727円(税込)で買えちゃいます。これは見逃せない……!

サイズもコンパクトで、設置しやすいところもおすすめ

ウーファーとトゥイーターは2基ずつ搭載。バランスのとれた良質なサウンドが、壁の反射を利用して部屋の空間に広がって、しっかり臨場感のある映像体験ができそう!

Wi-Fi対応で、Apple AirPlay 2による音楽再生もできて、スピーカーとしても活躍。はじめてのサウンドバー生活にぴったりかもしれないですね。

なお、テレビとの接続は光デジタルなので、地デジ放送や配信サービスなど、見るものによっては出力を調整しましょう。

Dolby Atmos対応サウンドバー「Sonos Beam」

もう少し予算を上げてもいいなら、私のイチオシは「Sonos Beam」。実際に約2年ほど愛用していますが、もうこれなしの生活には戻れません……!

違いのひとつは音響構造。ミッドウーファー×4、センタートゥイーター×1の合計5つのスピーカーユニットと、3つのパッシブラジエーターを搭載していて、より迫力のある音が楽しめます。小音量でも聞き取りやすいのも◎。

我が家のSonos Beam。40インチから55インチまでのテレビが相性よさげ

Dolby Atmosに対応していて、音に包まれるような臨場感たっぷりの映像体験も可能! もちろんWi-Fi対応で、こちらも音楽再生のスピーカーとしても使えますよ。

接続はテレビとHDMIケーブル1本でつなぐだけでOK。接続が簡単なのは、両方とも魅力ですね。

より人の声をクリアで聞き取りやすくする「スピーチエンハンスメント機能」や、大きな音を抑えて静かな音を強調する「ナイトサウンド」も装備しています。

デザインは両方ともすっきりとして、シンプルなマット仕上げで洗練された感じ。インテリアとの相性もよく、どんなテイストのお家でも馴染んでくれそう。

写真は「Sonos Beam」。天面のタッチコントロールで簡易操作も可能

ちなみに、どちらもリモコンは付属しません。操作は全てスマホアプリです。最近はスマホをいじりながら映像を見ることも多いと思いますし、音量はテレビのリモコンと連動してくれるので、意外と不便はありませんよ。

“圧倒的な安さ” の「Sonos Ray」を選んでもよし、“ワンランク上のサウンド” を楽しめる「Sonos Beam」を選んでもよし。形状はすこし印象が違うので、見た目で決めちゃっても損はしないと思います。

サウンドバーって、使ってみると本当にいいんですよね。家で過ごす時間がぐっと充実します。

「なんで今まで使ってなかったんだ……!」と思うくらい、きっとテレビの体験が大きく変わるはず! ぜひこの機会に検討してみてください。

文・kawata.nátsuki

価格および在庫状況は表示された10月17日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。