賞味期限ギリギリな「非常食のアレ」どうする?簡単アレンジでミラノ風カツレツに大変身するんだ

毎年のように起こる豪雨や地震、そして必ずくると言われる南海トラフ地震……。

筆者は非常食を備えることから対策を始めています。

いまや火や水がなくても美味しく食べられる非常食がたくさん販売されており、目移りしていろいろとストックしがちな今日この頃。

「いつの間にか賞味期限が近づいていた!」という状況に陥っても楽しく続けられるような、アレンジレシピをご紹介します!

賞味期限間近のカンパンを発見!

三立製菓「缶入カンパン 100g」 237円(税込)〜

ローリングストック(一定量の食料を備蓄して使った分だけ買い足していく方法)の食材を確認していたところ、賞味期限間近の「カンパン」を発見。「いざというとき」にとっておいたけれど、このままではゴミ箱行きか……。でも、そのまま全部食べるのはちょっとキツい。

そこで、カンパンをアレンジしてカツレツをつくってみました。

砕いたカンパンがカツレツの衣に

<材料 (2人分)>
・トンカツ用豚ロース肉…2枚
・卵…1個
・小麦粉…適量
・カンパン…1缶(100g)
・オリーブオイル…適量
・塩コショウ…適量
・レモン、レタス…お好みで適量

<つくり方>

1.カンパン15個程(100g缶の半分程度)を袋に入れて細かく砕く。

2.肉をラップで包み、めん棒で叩いてのばす(めん棒がなければ鍋の底などを使ってもOK)。塩コショウで両面に下味をつける。

3.小麦粉、溶き卵、砕いたカンパンの順で衣をつける。

4.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、両面がこんがりするまで揚げ焼きにする。肉が厚いと火が通りにくく、薄すぎるとすぐに焼けてしまうので注意!

5.お好みでレモンや野菜を添えればできあがり。

衣がザクッとして食べ応え満点! レモンの酸味との相性もよく、なかなか美味しい一品が完成しました。

ミキサーでより細かくする方法も

今回は実験的に2種類の衣をつくってみました。

残ったカンパンをミキサー(フードプロセッサー)に入れて、粉々に。もう一枚のお肉の衣は、より細かく砕いたこちらで食してみます。

左がめん棒で粗く砕いたカンパン、右がミキサーで粉にしたカンパン。ザクザクとサラサラと、どちらも美味しくできましたが、どちらかといえば右側の細かい衣のほうが肉とよく馴染んで食べやすいと思いました。

カンパンに粉チーズを混ぜるとコクが増して、より美味しくなります。

「氷砂糖」はなんのため?

ところでカンパンって何でできているのかな? 「原材料」の欄には、小麦粉、砂糖、食塩、ショートニング、イースト、ゴマなどと書かれています。不足しがちな「カルシウム」も含まれています。

一緒に入っていた「氷砂糖」。非常時などに糖分を補うため、唾液を出やすくする目的で同梱されていて、金平糖などが入っている商品もあるようです。

賞味期限は5年間

静岡のお菓子メーカー、三立製菓の缶入りカンパンの賞味期限は5年間。昭和12年に軍からの要請で生産を開始し、今や「非常食」としてよく知られています。

久しぶりに食べてみて、子どもの頃に食べたカンパンより美味しくて食べやすい気がしましたが、実は味や食感など年々、改良されているそうです。優しい味付けで、噛み締めるほどに、ほんのりとした甘みとゴマの香ばしさが味わえます。

非常食のアレンジレシピを試しつつ、これからもしっかり備えたいものです。

「スポーツようかん」を“バッグに常備したい防災・非常食”として信頼してる理由。栄養価…だけじゃないんだ

非常食って何が必要?「無印良品の食品」だけで3日間過ごして気づいたことはね…

文・miho.shinkai

価格および在庫状況は表示された10月20日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。