「美酢(ミチョ)」×「ビアボール」「ミチョボで乾杯! in新大久保」が2025年4月12日(土)からスタート!

「美酢(ミチョ)」×「ビアボール」「ミチョボで乾杯! 
「美酢(ミチョ)」×「ビアボール」
「ミチョボで乾杯! in新大久保」が2025年4月12日(土)からスタート!

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117241-O6-WFpV3568

サントリー(株)は、2025年4月12日(土)~5月11日(日)まで新大久保エリア(新宿区)の飲食店23店舗にて「美酢(ミチョ)」と「ビアボール」を割って楽しむお酒「ミチョボ」を提供するイベント「ミチョボで乾杯! in新大久保」を開催※します。
期間中は、参加店舗にて「ざくろ」「グレープフルーツ」「マスカット」フレーバーの「美酢」と「ビアボール」を炭酸水で割ったカラフルなお酒をお楽しみいただけます。
韓国生まれの「美酢」と自分好みに割って楽しめるビール「ビアボール」で作る「ミチョボ」という新しい飲み方を新大久保の街でお楽しみください。

※開催時間は飲食店の営業時間に準じます

期間:2025年4月12日(土)〜5月11日(日) 場所:新大久保エリア(新宿区)
参加店舗:23店舗(店舗は下記リストおよびWebサイトをご確認ください。)
街頭フラッグ掲出:2025年4月12日(土)~4月30日(水)
Webサイト:https://www.suntory.co.jp/beer/beerball/michobo/

「ミチョボ」とは
「美酢」を展開しているCJ FOODS JAPAN(株)とサントリー(株)が共同でレシピ開発をした新メニュー。まろやかな味わいのフルーツビネガードリンク「美酢」と「ビアボール」を炭酸水で割った、韓国料理に合う、カラフルで飲みやすい新感覚カクテルです。
「ざくろ」「グレープフルーツ」「マスカット」「パイナップル」「太陽のシトラス」「Plusうめ」と6種類ある「美酢」から自分好みの「ミチョボ」を見つけてください。

▼「ミチョボ」のレシピはこちら:

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117241-O4-u887Rx4F

「ミチョボで乾杯! in新大久保」の店舗で注文できる「ミチョボ」は、「ざくろ」「グレープフルーツ」「マスカット」の3種となります。

対象店舗

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117241-O3-7TUjsLev

① でりかおんどる 新大久保本店
② でりかおんどる 新大久保2号店
③ 韓国料理 LUNA
④ 新大久保 美食堂 【ミシクタン】
⑤ 青松 新大久保店
⑥ カントンの思い出 鶏肉研究所
⑦ コルモク食堂
⑧ 中央市場
⑨ カントンの思い出 029店
⑩ 人生酒場
⑪ カントンの思い出 新大久保店
⑫ ブルバム
⑬ ホシギ2羽チキン 2号店
⑭ かんばんないや
⑮ ヤンピョン ヘジャンク 別館
⑯ ヤンピョン ヘジャンク
⑰ マンナ屋
⑱ 新宿ポチャ 新大久保本店
⑲ 金達莱(キンタツライ)
⑳ イチャドル
㉑ YOSUL(ヨスル)
㉒ 美楽味
㉓ 民俗村

▼このステッカーが目印

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117241-O1-66w1MEn4

※店舗によってはステッカーの掲出がない場合もございます。「ミチョボ」の取り扱い、メニューなどについては店舗にお問い合わせください。

「ビアボール」とは
“自分好みに割って楽しめる”、というこれまでにない価値をもったビールです。その日の気分や食事等に合わせて、炭酸水やお好きな飲み物で割ってつくることで、さまざまな味わいをお楽しみいただけます。

▼容量、アルコール度数
334ml
アルコール度数 16%

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117241-O2-05G4ZojN

「美酢(ミチョ)」とは?
「美酢」は100%果実発酵のお酢から作った、果実の美味しさを楽しむビネガードリンクです。
果汁をそのまま発酵させるため、豊富な天然果実のマイルドな味が感じられ、フルーティーでまろやかな味わいをお楽しみいただけます。
希釈タイプは水や炭酸割りだけではなく、牛乳割りなど気分やシーンにあわせてお楽しみいただけます。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117241-O5-Vsgp21Rx
左から美酢「ざくろ」「グレープフルーツ」「マスカット」

配信会社から提供を受けたコンテンツやプレスリリースを原文のまま掲載しており、J-CASTトレンドが制作した記事ではありません。お問い合わせは配信会社・プレスリリースの配信元にお願いいたします。
共同通信PRワイヤー