第8回「クルマのリサイクル」作品コンクール入賞者決定のお知らせ
記事配信日:
2025/03/31 15:30 提供元:共同通信PRワイヤー

2025年3月31日
公益財団法人自動車リサイクル促進センター
1.主催 :公益財団法人自動車リサイクル促進センター(JARC)
2.後援 :日本自動車工業会・日本自動車販売協会連合会
・日本中古自動車販売協会連合会・日本自動車整備振興会連合会
・日本鉄リサイクル工業会・日本自動車リサイクル機構、ほか
※作品コンクールの詳細は次のURLをクリック
https://www.jarc.or.jp/contest2024/
3.応募総数 :4,915 作品
4.応募期間 :2024年9⽉1⽇(⽇)〜2025年1⽉31⽇(⾦)
≪上位入賞者≫
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M104563/202503286470/_prw_PT1fl_2T09PCtQ.png】
公益財団法人自動車リサイクル促進センター(所在地:東京都港区、代表理事:細田衛士)は、全国の小学生を対象とした『クルマのリサイクル』作品コンクールの入賞者を決定いたしました。
このコンクールは、小学生が自動車リサイクルに関する『学んだこと』や『知ってほしいこと』を作品にすることを通じて、循環型社会の実現に向けた自動車リサイクルの取り組みについて、より深く理解してもらうことを目指した事業です。また、小学生自らが日本の産業や環境保全などの現状や将来を考えるきっかけになることを目的としています。
今回は、全国から 4,915点もの「クルマのリサイクル」をテーマとした標語・ポスターが寄せられました。厳正な審査の結果、標語・ポスター部門において入賞作品と、学校・学年・クラス単位など団体で応募いただいた学校の中から団体賞を決定しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【最優秀賞】ポスターの部
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503286470-O12-Th3dpIPC】
前田 琥太朗(まえだ こたろう)さん
神奈川県相模原市立上鶴間小学校5年生
〈作品への想い〉車のリサイクルは環境への負荷を減らす為にとても重要な事が分かりました。リサイクルをしない未来は空気が汚れ、植物も育たずゴミだらけ。そんな世界にはしたくない!そういう思いを込めてこの絵を描きました。
【最優秀賞】 標語の部
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503286470-O4-st7p782b】
岡野 涼香(おかの すずか)さん
東京都八王子市立いずみの森義務教育学校5年生
〈作品への想い〉私たちが車をリサイクルすることで、みんなの未来がつながれるという思いを込めました。
【小学生新聞賞】ポスターの部
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503286470-O11-v69jDGpd】
北海道札幌市立資生館小学校5年生
〈作品への想い〉車をリサイクルすることは資源循環型社会を目指す地球へのプレゼントです。車に乗ることは思い出を作るだけではなく、資源を未来の社会へ繋ぐことでもあります。明るく楽しい未来になるように願って絵を描きました。
【小学生新聞賞】 標語の部
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503286470-O2-7v73WWXh】
内田 ファムホワン 理於(うちた ふぁむほわん りお)さん
茨城県つくば市立学園の森義務教育学校6年生
〈作品への想い〉毎年、廃車になってしまう車が多いけど、その廃車になってしまった車もまだリサイクルをして資源にできるということを今よりも多くの人に知ってもらいたい。
【審査員特別賞】ポスターの部
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503286470-O8-w32SQs02】
新本 瑛真(にいもと えま)さん
大阪府大阪市立北恩加島小学校1年生
〈作品への想い〉ふるくなった車もリサイクルしたらいろいろなあたらしいものにうまれかわれることをしりました。それでまたあえるとうれしいなあとおもって、みんながにこにこえがおのえをかきました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503286470-O7-06qjyVO8】
わき 玲美奈(わき れみな)さん
静岡県静岡市立安東小学校4年生
〈作品への想い〉古くなった車の部品を分別すれば、資源はくり返し利用する事ができて、二さん化炭素の排出もへらすことができます。正しくリサイクルをすれば、未来でも車に乗り続けられるよう、ねがいを込めて絵にしました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503286470-O10-pg5442jB】
戸田 結(とだ ゆい)さん
福岡県福岡市立照葉北小学校5年生
〈作品への想い〉車の部品の96%がリサイクルされることにより、大気中の二酸化炭素が減って空気がきれいになり、地球温暖化の防止につながっています。地球に緑が増え、住みやすい環境が続いていくことを願っています。
【審査員特別賞】標語の部
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503286470-O9-759w3aTX】
松本 すいか(まつもと すいか)さん
福岡県飯塚日新館小学校2年生
〈作品への想い〉車も大切なしげんなので、買う人も乗る人も売る人も、みんなが車をリサイクルする事が大切だという事をわすれないでほしいと思います。私も大人になってもわすれないで、しっかりリサイクルしようと思います。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503286470-O1-nCe9o5kh】
白坂 稟(しらさか りん)さん
鹿児島県鹿児島大学教育学部
附属小学校3年生
〈作品への想い〉車のリサイクルをとおして、人と車がきょう力して、いっしょに考えて、明るく、キラキラ広がっていく、未来への地図をつくりたいという思いをこめました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503286470-O3-1rh0jD42】
高巣 真綾(たかす まあや)さん
広島県東広島市立郷田小学校5年生
〈作品への想い〉リサイクルして未来へ、無限ではない資源をとどけられるように考えました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503286470-O6-OWf6eCqc】
廣川 哩桜(ひろかわ りお)さん
広島県府中町立府中中央小学校6年生
〈作品への想い〉車を大切に乗っておわりじゃなくてリサイクルをして次の人にまた大切につかってもらう方が地球にもやさしいとおもうしリサイクルしたら分からないかもしれないけどまたあえるかのうせいがあるからこの標語を作りました。
【低学年賞】ポスターの部
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503286470-O13-Qa05bc9a】
片山 亮太郎 (かたやま りょうたろう)さん
大阪府豊中市立上野小学校 2 年生
〈作品への想い〉のらなくなった車の中にはたくさん部ひんがあってリサイクルできるものがつまっているんだなぁとしって、たからばこみたいだと思ってかきました。
【低学年賞】標語の部
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503286470-O5-W78WeZIm】
鷹取 遵(たかとり まもる)さん
兵庫県加西市立宇仁小学校2年生
〈作品への想い〉ぼくは、車のリサイクルについて調べた時に、学校や橋の材料になることに1番びっくりしました。お母さんに教えてあげると、お母さんもびっくりしていたので、知らない人が多いと思って、 この標語を作りました。
【優秀賞】ポスターの部
・藤田 律( ふじた おと )さん 埼玉県星野学園小学校1年生
・渡辺 智子( わたなべ ちこ )さん 東京都府中市立府中第三小学校1年生
・古川 椛凜( ふるかわ かりん )さん 東京都文京区立青柳小学校1年生
・堀ノ内 葵彩( ほりのうち あおい )さん 神奈川県アトリエENDO1年生
・王 孝睿( おう たかとし )さん 福岡県福岡市立香椎小学校2年生
・内藤 璃子( ないとう りこ )さん 福岡県福岡市立照葉小学校2年生
・小南 陽葵( こみなみ ひなた )さん 福岡県粕屋町立仲原小学校2年生
・藤野 修一( ふじの しゅういち )さん 富山県砺波市立砺波北部小学校3年生
・横田 姫愛乃( よこた ひなの )さん 愛知県一宮市立木曽川東小学校3年生
・山﨑 早玲( やまさき さりい )さん 高知県森光一仙 絵画教室3年生
・石谷 祈( いしたに いのり )さん 北海道札幌市立澄川小学校4年生
・佐々木 涼香( ささき りょうか )さん 埼玉県川口市立桜町小学校4年生
・尾﨑 めい( おざき めい )さん 神奈川県アトリエENDO4年生
・真鍋 桃子( まなべ ももこ )さん 香川県多度津町立四箇小学校4年生
・大下 夏希( おおした なつき )さん 福岡県粕屋町立仲原小学校4年生
・中野 愁介(なかの しゅうすけ)さん 福岡県篠栗町立篠栗小学校4年生
・原田 莉帆( はらだ りほ )さん 愛知県豊田市立若園小学校5年生
・岡田 楓( おかだ かえで )さん 兵庫県神戸市立北須磨小学校5年生
・松岡 紗空( まつおか さら )さん 香川県美術教室DoDo5年生
・永井 秀弥( ながい しゅうや )さん 千葉県流山市立おおたかの森小学校6年生
・浅沼 幸来( あさぬま ここ )さん 東京都世田谷区立三宿小学校6年生
・深谷 あかね( ふかや あかね )さん 神奈川県アトリエENDO6年生
・木下 こなつ( きのした こなつ )さん 高知県四万十町立北ノ川小学校6年生
・宮わき 海( みやわき うみ )さん 高知県四万十町立北ノ川小学校6年生
【優秀賞】 標語の部
・浅野 真緒(あさの まお)さん 福島県郡山市立柴宮小学校1年生
・尾谷 知咲( おたに ちさ )さん 兵庫県神戸市立有野小学校2年生
・佐藤 明香里( さとう あかり )さん 埼玉県さいたま市立植竹小学校3年生
・島田 莉仁( しまだ りひと )さん 埼玉県羽生市立岩瀬小学校3年生
・宮咲 尊( みやざき たける )さん 山梨県山梨学院小学校4年生
・澤野 瑛斗( さわの あきと )さん 山梨県山梨学院小学校4年生
・大泉 宗太( おおいずみ そうた )さん 山梨県山梨学院小学校4年生
・末光 風華( すえみつ ふうか )さん 愛知県稲沢市立国分小学校4年生
・志津田 凛( しづた りん )さん 福岡県福津市立福間南小学校4年生
・伊藤 海修(いとう かいしゅう)さん 福岡県福津市立福間小学校4年生
・白川 芽生子( しらかわ めいこ )さん 東京都文京区立明化小学校5年生
・及川 睦人( おいかわ りくと )さん 東京都杉並区立大宮小学校5年生
・田中 健太( たなか けんた )さん 神奈川県相模原市立大野小学校5年生
・千葉 響己( ちば ひびき )さん 神奈川県相模原市立大野小学校5年生
・佐藤 大成( さとう たいせい )さん 新潟県小千谷市立和泉小学校5年生
・牧原 幸也( まきはら ゆきや )さん 愛知県岡崎市立梅園小学校5年生
・大野 桜大( おおの さくらた )さん 岡山県倉敷市立老松小学校5年生
・岡 直輝( おか なおき )さん 岡山県倉敷市立老松小学校5年生
・村西 優真( むらにし ゆうま )さん 岡山県倉敷市立老松小学校5年生
・永瀬 智美(ながせ さとみ)さん 香川県高松市立亀阜小学校5年生
・石田 莉乃( いしだ りの )さん 茨城県つくば市立学園の森義務教育学校6年生
・小林 遥香( こばやし はるか )さん 茨城県つくば市立学園の森義務教育学校6年生
・瀬戸口 寧々( せとぐち ねね )さん 茨城県つくば市立学園の森義務教育学校6年生
【団体賞】
・広島県府中町立府中中央小学校
・東京都武蔵村山市立小中一貫校大南学園第七小学校
・福岡県福津市立福間南小学校
・神奈川県相模原市立大野小学校
・山梨県山梨学院小学校
・神奈川県藤沢市立大鋸小学校
・千葉県流山市立東小学校
・大阪府大阪市立加島小学校
・神奈川県川崎市立平間小学校
・東京都杉並区立大宮小学校
【団体特別賞】
・沖縄県石垣市立伊野田小学校
・福島県喜多方市立上三宮小学校
・高知県四万十町立北ノ川小学校
・広島県広島市立瀬野小学校
配信会社から提供を受けたコンテンツやプレスリリースを原文のまま掲載しており、J-CASTトレンドが制作した記事ではありません。お問い合わせは配信会社・プレスリリースの配信元にお願いいたします。