Kontron、新しい 3.5"-SBC-AML/ADNを発表 - AI対応システムの開発を支援
記事配信日:
2025/02/19 11:34 提供元:共同通信PRワイヤー

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502194442-O1-QzhwDX44】
高性能化、さらなる知能化、そして低消費電力
3.5"-SBC-AML/ADN は、低電力の Intel® Atom® x7000RE/x7000E シリーズ、Intel® N シリーズ、および Intel® Core™ i3 N シリーズ プロセッサーを搭載し、Intel® UHD グラフィックスも統合されており、2 つの DisplayPort コネクタ、USB-C経由のDisplayPortコネクタ、および eDP/LVDS コンボ インターフェイスを介して優れた 4K 60fps 品質を出力します。最大 32 個のグラフィックス実行ユニットと統合 AI アクセラレーション機能を組み合わせることで、複数の AI 推論ワークロードを同時に実行し、より高速な AI パフォーマンスを実現します。さらに、すべての機能は 6W ~ 15W TDP の低消費電力範囲内で動作可能です。
低遅延 & 最適化された帯域幅利用
3.5"-SBC-AML/ADN は、2 つの高速 DDR5 4800MHz メモリ モジュール、2 つの高帯域幅 2.5GbE LAN ポート、3 つの 10Gbps スーパースピード+ USB 3.2 Gen 2 タイプ A/C コネクタをサポートし、システム内およびシステムと周辺機器間の超低遅延を実現します。さらに、Intel® Time Coordinated Computing(TCC)技術と Time-Sensitive Networking(TSN)プロトコルをサポートし、システム内部およびイーサネット経由のシステム間通信で1マイクロ秒未満のリアルタイム応答性を実現します。
拡張性に優れた I/O
3.5"-SBC-AML/ADNは、競合製品と一線を画し、基板対基板用コネクタを搭載。
システム開発者はドータカードを追加して、さらなるI/Oポートや機能を拡張可能です。Kontronは、多彩な即応用可能なドータカードを提供し、開発者が設計から市場投入までの時間を短縮し、開発コストを削減できるよう支援します。
過酷な環境やサイバー攻撃に対する堅牢性とセキュリティ
3.5"-SBC-AML/ADNは、商用グレードに加え、産業用グレードのプロセッサを搭載したモデルも提供。
-40°C ~ 85°Cの広範な動作温度範囲に対応し、DC 9V ~ 36Vの広範な入力電圧で動作可能です。ボードには、独立した TPM 2.0 セキュリティチップを統合。これらの機能により、環境要因やアプリケーション固有の干渉、さらにはサイバー攻撃への耐性が強化されます。
詳細については、https://www.kontron.com/en/products/3.5--sbc-aml-adn/p180944をご参照ください。
Kontronについて
Kontronは、ハードウェア、ソフトウェア、サービスを網羅する最先端で安全なソリューションを提供し、IoTとインダストリー4.0を推進しています。このアプローチにより、市場参入の迅速化、所有コストの削減、長期運用の確保を実現し、スマート技術統合の信頼できるパートナーとしての役割を果たします。詳細については、www.kontron.comをご覧ください。
+886-2-2799-2789 にお電話いただくか、SalesAsia@kontron.com までメールでお問い合わせください。
(日本語リリース:クライアント提供)PR Newswire Asia Ltd.
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502194442-O2-6622B21k】
PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com
配信会社から提供を受けたコンテンツやプレスリリースを原文のまま掲載しており、J-CASTトレンドが制作した記事ではありません。お問い合わせは配信会社・プレスリリースの配信元にお願いいたします。