大阪・関西万博「開会式」の開催概要について ~全国生放送が決定、テーマおよび一部出演者・団体を公表~

大阪・関西万博「開会式」の開催概要について 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502134161-O2-pMJ8MhC1】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502134161-O3-Mhk2Q6G9
※開会式の会場となるEXPO ホール「シャインハット」、EXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」

 
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開会式について、下記のとおり公表します。
開会式は、大阪・関西万博の開会を華やかに宣言し開幕を飾る式典であり、世界中のあらゆる人々に本万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を共有し、その実現を目指すためのスタートとなります。

 

▽開会式概要
日時:2025年4月12日(土)14:00~15:10(予定)
会場:EXPO ホール「シャインハット」、EXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」
主催:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

開会式は関係者のみで執り行います。また、日本放送協会(NHK)が全国生放送を予定しています。
(放送予定)2025年4月12日(土)13:55~15:15 ※放送時間は変更の可能性があります

 

 
▽開会式テーマ
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502134161-O4-8BwyJ58T
社会の分断が課題とされる現在において、人々のつながりだけではなく、人間、動物、物、自然などすべてのつながりを再認識できる場として、「Re-Connect 巡り、響き、還り、繋がる」というテーマで実施します。

▽出演者・出演団体について(敬称略)
コブクロ(2025年日本国際博覧会アンバサダー)

佐渡 裕(2025年日本国際博覧会アンバサダー)
大阪交響楽団
Osaka Shion Wind Orchestra
大阪フィルハーモニー交響楽団
関西フィルハーモニー管弦楽団
日本センチュリー交響楽団

尾上 菊之助(5代目)
中村 隼人(初代)
中村 莟玉(初代)

※本プレスリリースには、一部の出演者を記載しています。
なお、出演者は都合により予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

▽開会式会場について
【EXPO ホール「シャインハット」】
黄金に輝く円形の大屋根と、荒々しい表情の壁面が大地から立ちあがる力強い姿によって、1970大阪万博の「太陽の塔」を連想させる、会場全体のシンボルをつくります。
客席・舞台が一体となった円形劇場は、質感ある純白の布地で包まれ、「いのち輝く未来」を象徴する祝祭空間をつくり出します。

 
【EXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」】
会期中、主に公式参加者(本万博に公式に参加する国・地域、国際機関)の催しが開催される国際交流の拠点。古代から国際交流のゲートであり続けたこの場所の海や大地との関係をセレブレートする、生命のような建築であり、複数の帯状のスラブが織りなす屋外の広がりと、屋内の催事の場が入り混じる、生き生きとした環境をつくり上げます。

 

配信会社から提供を受けたコンテンツやプレスリリースを原文のまま掲載しており、J-CASTトレンドが制作した記事ではありません。お問い合わせは配信会社・プレスリリースの配信元にお願いいたします。
共同通信PRワイヤー