「ウクライナの子供たちの絵画展」開催決定!戦禍に咲く小さなひまわりたち ~ウクライナに希望を~
記事配信日:
2025/02/06 15:00 提供元:共同通信PRワイヤー
![「ウクライナの子供たちの絵画展」開催決定!戦禍に咲く小さなひまわりたち](https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108562/202502053863/_prw_PI3im_Eapr0AQ1.jpg)
2025年2月吉日
「ウクライナに希望を!」有志の会
戦禍に咲く小さなひまわりたち
~ウクライナに希望を~
ウクライナの子供たちの絵画展
期間:2025年2月16日(日)~24日(月祝)予定
会場:PASONA SQUARE(東京都港区南青山3-1-30)
主催:「ウクライナに希望を!」有志の会
「ウクライナに希望を!」有志の会は、2025年2月16日(日)〜24日(月祝)、PASONA SQUARE(東京都港区南青山)にて「ウクライナの子供たちの絵画展」を開催いたします。
戦時下にあるウクライナの子ども達は今、どのような生活を送り、電気がない中どう学び、いかなる支援を必要としているのか。家族と離れ、外国に避難しているウクライナの子ども達からは、長期化する 避難生活でどのような心理的・言語的変化がみられるのか。ウクライナの現状を知り、私たち日本人が 学べることとは何か。あの日から3年が経過しようとしている今だからこそ、私たちができることを 考えたい。言葉でなくても芸術で、共にウクライナの子ども達に寄り添う機会を作りたいと思います。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053863-O3-Eapr0AQ1】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053863-O4-7sI8pc33】
■「ウクライナに希望を!」有志の会/共同代表メッセージ
ウクライナの子ども達の苦しみとは。「電気がない」「適切な教育を受けられない」「空襲」「親族との離散」など数え始めたら切りがありません。そんな中、彼らが1番心配していることは「世界からの無関心」です。本格侵攻から3年が経とうとしている今、ウクライナの子ども達に「私たちは決して君たちを見捨ててはいない」というメッセージを、青山から共に伝えませんか。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053863-O5-3s05k31v】
宮島昭夫(前駐ポーランド日本国大使)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053863-O6-JYBipn2B】
坂本龍太朗(ワルシャワ日本語学校教頭)
ウクライナの子供たちの絵画展 開催概要
テーマ:戦禍に咲く小さなひまわりたち~ウクライナに希望を~
期 間:2025年2月16日(日)オープニング13時~ 2025年2月24日(月祝)15時終了(予定)
(開催時間:2月17日~18日 10時~13時、19日~23日 10時~19時、24日10時~15時
但し、都合により終了時間が早まる場合があります)
会 場:PASONA SQUARE(東京都港区南青山3-1-30)
https://www.pasonagroup.co.jp/company/map_g.html
展 示:「戦争が起きた頃」「子供たちの今」「未来への期待や夢」など
入 場:無料
<オープニングイベント>
日 時:2025年2月16日(日)13:00~14:00
会 場:PASONA SQUARE(東京都港区南青山3-1-30)
内 容:宮島昭夫(前駐ポーランド日本国大使)ご挨拶
坂本龍太朗(ワルシャワ日本語学校教頭)トーク(開戦時の状況、絵画への想い、子供の声)
兼箇段翔(琉球音楽奏者)コンサート
入 場:無料
<特別チャリティーコンサート>
日 時:2025年2月16日(日)15:00~
会 場:PASONA SQUARE(東京都港区南青山3-1-30)
テーマ:戦禍に咲く小さなひまわりたち~ウクライナの未来を担うのは子供達だ!~
演奏者:Kenta Hayashi・Dragon Sound
入 場:無料
主 催:「ウクライナに希望を!」有志の会
後 援:駐日ウクライナ大使館、駐日ポーランド大使館
協 力:株式会社パソナグループ、株式会社ブレイン
「ウクライナに希望を!」有志の会について
戦争によって本来あるべき環境で学ぶ機会を奪われているウクライナの子ども達に関心を寄せ、状況の把握と改善策の追求、日本国内での広報活動等を通し、子ども達の将来を見越した継続的支援の輪を広げていくことを目的として今回の絵画展を企画しました。
メンバー:
共同代表・宮島昭夫(前駐ポーランド日本国大使)
共同代表・坂本龍太朗(ワルシャワ日本語学校教頭・ポーランド日本語教師会事務局長)
荒井景三(Dragon Sound)
Kenta Hayashi(Tachyon Musician)
菅野沙織(日本輸入化粧品協会理事長)
寺尾一也(株式会社すおみ代表取締役)
針山愛美(バレエダンサー)
藤田路彦(MF Link代表取締役)
本間強士(株式会社ファースト・パブリシティ代表取締役)
三浦光紀(株式会社ベルウッドグループ代表取締役)
森田竜太郎(モリタボディケアプラス代表)
山田克哉(Ukr bizpartners jp代表)
山本真理子(All Japan Tourism Alliance代表取締役、株式会社パソナグループ)
問い合わせ先
株式会社すおみ
メールアドレス:dmt.kazya@gmail.com
配信会社から提供を受けたコンテンツやプレスリリースを原文のまま掲載しており、J-CASTトレンドが制作した記事ではありません。お問い合わせは配信会社・プレスリリースの配信元にお願いいたします。