教育現場でのAI活用!芝浦工業大学がAI TAを開発

芝浦工業大学の田中秀穂特任教授らが、生成AIを利用したティーチング・アシスタント(TA)、通称「AI TA」を開発したことが明らかになります。

生成AIを活用した教育支援の新たな試み

AI TAは、2024年度後期の講義科目で実際に受講生の授業支援に用いられる予定です。従来、生成AIによる教育支援の研究は進められてきましたが、AI開発の時間やコストが大きな課題となっていました。しかし、今回のプロジェクトにより、その問題を克服し、生成AIを実際の教育現場で活用する一歩が踏み出されました。具体的には、教員自身が専門的内容に関する資料を生成AIにインプットし、それらを参照して質問への回答を歳出させることで、学生向けの授業支援を実現するものです。

生成AIによる授業支援の詳細

今回作成されたAI TAの名前は「知財バディ」で、使用されるAIは'ShatGPT 4o, My GPT(RAG機能使用)'です。このAI TAを利用して、学生は随時、即時、制限無しに講義に関する質問・相談が可能となります。開設される講義の名前は「知的財産入門」で、システム理工学部の学生が対象となります。

概要:
- 作成したTA名:「知財バディ」
- 使用AI:ChatGPT 4o, My GPT(RAG機能使用)
- 使用方法:履修学生が自由にアクセスして講義について質問、相談
- 使用講義名:「知的財産入門」システム理工学部

AI TAによる教育へのインパクト

AI TAによる授業支援の導入により、学生の学習効果の向上が期待されます。また、学生からの質問対応にかかる教員の負担軽減や、学生TAへの教育材料としての活用が見込まれます。

期待される効果:
- 随時、即時、回数制限なく利用できるAI TAによる学生の学習効果向上
- 学生対応にかかる教員負担の軽減
- 学生TAへの教育材料としての活用

芝浦工業大学について

東京都(豊洲)と埼玉県(大宮)に2つのキャンパス、4学部1研究科を有しています。その特長は、学生海外派遣数が日本屈指のためのグローバル教育や、学生が多数参加する産学連携の研究活動です。

関連リンク: https://www.shibaura-it.ac.jp/