「40歳定年制」の時代に求められる「自分の未来に投資する」働き方

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   政府の国家戦略室フロンティア分科会が「40歳定年制」を提言して、1年あまりが経過した。新卒の正社員の無期雇用を40歳の時点でいちど見直し、新たな有期雇用を結びなおすというものだ。

   これによって多様な働き方を促し、社会の生産性を上げるという考え方だ。しかし提言の内容が十分理解される前に、各方面から「使い捨て反対!」などの声があがり、議論が立ち消えになってしまった。しかし40代の企業戦士たちからは、すでに会社からのプレッシャーが強まっているという声が聞かれる。

最初から「不惑」を節目に自分のキャリアを考える

中山マコト氏の「フリーで働く前に!読む本」(日本経済新聞出版社)
中山マコト氏の「フリーで働く前に!読む本」(日本経済新聞出版社)
「もういい歳なんだからさ、部下を率いて稼ぎを上げるマネジメントができないなら、給料を下げるか、どこか別の職場で仕事をしてもらうよ…」

   そんな感じで、肩を叩かれているというのだ。現実はすでに、「40歳でキャリアをひと区切り」「将来性ある若者からの搾取は許さない」という方向に動き始めているのだろう。

   いわゆる昭和的ヒエラルヒーに囚われず、のびのびと働く若手社員たちは、「年が上」とか「社歴が上」とかをあまり問題にしない。先輩社員は年齢を理由に、彼らに威張ることができなくなってしまった。

   若いころからそこそこの給料を得てきたバブル世代に至っては、「終身雇用は後払いだから」という言い訳が通用しなくなっている。

   そんな時代に「昔はよかった」と言っても始まらない。最初から「不惑」を節目とし、自分のキャリアをどう設計していくか、自分の頭で考えていくしかない。それが可能な選択肢をあらかじめ準備する会社が、今後は増えてもおかしくないだろう。

   いずれにしても、40過ぎれば「仕事は部下に任せて左ウチワ」という時代は終わってしまった。そんなことを許す会社は、いずれ生産性を落として傾くことになる。入社時の学歴で、いつまでも社内の序列を作っていても意味がない。

   そんな時代に、いまの20代から30代の働く人たちは、どんなことを意識すればよいのか。『フリーで働く前に!読む本』(日本経済新聞出版社)を執筆したフリーランスの中山マコト氏は、「自分の未来に投資する」ことを意識すべきだという。

「40歳定年制」どう思いますか?
賛成(40歳以上)
賛成(40歳未満)
反対(40歳以上)
反対(40歳未満)
その他
中山マコト:フリーで働く前に!読む本
中山マコト:フリーで働く前に!読む本
  • 発売元: 日本経済新聞出版社
  • 価格: ¥ 1,575
  • 発売日: 2013/09/07
姉妹サイト