33歳フリーター「18歳の新人に敬語じゃないとダメすか?」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   Q&AサイトのOKWaveに、こんな質問が掲載されていました。質問者のmokkoruさんは、33歳のフリーター。いまの職場で6年間アルバイトを続けています。

   そこにこの春、高校を卒業したばかりの新入社員が3人入ってきました。これまでも年下の正社員はいましたが、自分よりも社歴が長い先輩なので「敬語」で接してきました。まったくの未経験者の正社員を迎えるのは、初めてのことです。

「向こうはタメ口」にも納得できない

   そんなある日、アルバイトのリーダーが「新しく入ってきた社員さんに敬語で話すように」と声を掛けてきました。それを聞いた周りのバイトたちは、新入社員に対し何の抵抗もなくペコペコ頭を下げて、敬語を始めたそうです。

   一方、社員はといえば、バイト相手に敬語を使わずタメ口(友だち口調)で話しかけてきます。少し前まで高校生だった10代の子どもが、人生経験も社会人経験も多い大人に対する態度としてどうなのか。質問者さんは、違和感を抱きました。

「バイトは新入社員に敬語で話さなきゃダメすか? 自分よりも後に入ってきた後輩なのに、向こうがタメ口で俺らは敬語って、おかしくないですか?」

   バイトと正社員。雇用形態は違いますが、仕事に対する知識も経験もバイトの方がずっと上。年齢だって親子といってはおおげさですが、18歳と33歳では大きな年の差があります。質問者さんの憤りも理解できます。

   しかし回答者からは、厳しい意見が寄せられています。

「理不尽でしょうが、あなたは所詮バイトです。相手は正社員ですからね…」(gunooさん)
「その程度で人生経験だとか社会人経験だとか言われても、所詮バイトなんだし、『ダメすか』と書いている時点で、所詮バイトだなぁと思いますよ。自分の地位を上げてから言いな」(yahoooooo1123さん)

   匿名とはいえ、「所詮バイト」などと言う人に、敬語の使い方をアドバイスする資格などない気がします。敬語とは、相手に対する心からの敬意からではなく、年齢や社会的地位に対して使うものなのでしょうか。

「むしろ新入りの正社員が悩むべきでは」

   一方、回答者のtakeoromenさんは、自分が年上のバイトの立場であれば、仕事中は敬語を使ったとしても、休憩中や終業後にはタメ口で話すだろうと言っています。

「普通、世の中の常識的に、年上には立場関係なく敬語と思うので…。新卒者だろうが正社員だろうが常識。モラルを疑います」

   バイトたちが仕事中に敬語で話すことには一定の結論が出たとしても、社員が一方的にタメ口というのはどうなのでしょうか。Gunooさんも、「そういうことは、むしろ新入りの正社員側が悩むべき問題じゃないかなぁ…」と、社員側の態度に疑問を呈しています。

   実際の現場では、どうなっているのでしょうか。首都圏でリサイクルショップを展開する「エンターキング」に尋ねたところ、スタッフ間の敬語の使い方に決まったルールはないとのこと。

   働いている側の雰囲気はお客にも伝わるので、基本的にはお互い堅苦しくない、明るいコミュニケーションを心がけています。ただ、年齢や経験などがまちまちな人たちが働いているので、人間関係には気を使っているとか。

   疑問や不満があるときには、店長や副店長が相談に乗ったり、ミーティングを開いたりして解決するそうです。今回の質問者さんの不満も、店長がうまくさばいてくれるといいのですが。

姉妹サイト