アラフォー社長困った!若手社員の「なんでもメール主義」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   いわゆるアラフォー世代のKさんが、仲間と一緒に大手のIT系企業を退職したのは8年前、まだアラサーだったころです。折からのIT革命、ネットバブルに乗じるかたちではありましたが、Kさんたちには大企業をスピンアウトしても起業する確固たる目的がありました。

>>ITとほほ観察記・記事一覧

緊急連絡もメールで済ませてしまう

   大手で大規模システムの開発に実績を持つ企業であったがゆえに、ネットビジネスへの対応が遅れがちだったこともあります。しかし、もっとも大きな理由は、大企業にありがちな、上下や企業グループの関係に縛られたり左右されることなく、もっと自由に働きたい、ということでした。

   したがって、Kさんの会社では、新人社員でも転職組でも、そのキャリアに縛られることなく、自由に仕事や経営に意見することが暗黙の了解として認められてきました。また、出退勤もうるさいことは言わず、「仕事ができていれば、自己責任でサボったり、休んだりしてもいいじゃない」という風潮がありました。

   当初、営業担当と開発担当を全部あわせても5~6人でしたが、元来が大手で結果を残してきた腕利き揃い。瞬く間に仕事の依頼が増え、あっという間に60人規模まで会社が大きくなりました。

   「一時は、毎月2~3人ずつ入っていたこともあったぐらい」とKさん。

   ところが、社員が30人を超え、20代の若い転職組や紹介による新人社員が入ってくるようになって、事件が起こりました。ある若い社員が、上司が外出中にクライアントからの緊急の連絡を受けたのですが、彼は上司にメールを打っただけで済ませていたのです。

   たまたま、その上司が先方にそうとは知らずに外出先から連絡を入れて事なきを得ましたが、これを機会に社内に探りを入れてみると、メールとケータイがちょっとした問題となっていたことがわかりました。

井上トシユキ
1964年、京都市出身。同志社大学文学部卒業(1989)。会社員を経て、1998年よりジャーナリスト、ライター。TBSラジオ「アクセス」 毎週木曜担当。著書は「カネと野望のインターネット10年史 IT革命の裏を紐解く」(扶桑社刊)「2ちゃんねる宣言 挑発するメディア」(文芸春秋社 刊)など。
姉妹サイト