たったひとりでPTAに立ち向かったママ 「私は壮絶バトルで役員免除を勝ち取った」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   春は、可愛いわが子の入学・進級シーズンだが、母親にとっては憂うつな季節でもある。それは入学式などの後の保護者会で必ず行なわるPTA役員選び。

   好きで役員を引き受ける人はほとんどいない。あの手この手で「押し付け合い」が行なわれるが、インターネット上で「欠席戦術」で逃げ切った投稿が話題を呼んでいる。一方、正々堂々とPTAと闘い、「役員免除」を勝ち取った人もおり、PTAの役員選びを乗り切るコツを本人から聞いた。

  • 入学式は母親には憂うつPTA役員シーズン(写真はイメージです)
    入学式は母親には憂うつPTA役員シーズン(写真はイメージです)
  • 入学式は母親には憂うつPTA役員シーズン(写真はイメージです)

「切迫早産」なのにまったく考慮されない

   「欠席戦術」で話題になったのは、女性向けサイト「発言小町」(2017年1月29日)の「PTAやらなかったの私だ」という次のような投稿(要約抜粋)。

「フルタイムで働いている6年生の母親です。6年生まで立候補しなかったら勝手に広報部にされました。退会届を出して抵抗してもムダと思い、部長を決めるくじ引きの日も欠席、学校からの電話にも一切電話に出ないようにしています。子どもの卒業まで数か月。ずるいと思う親も多いでしょうが、私のように誰かが悪者にならないと、何も生み出すものはないでしょう」

   この投稿には激しい賛否両論が起こった(要約抜粋)。

「やる気がないなら1年生の時に退会してください」
「精々頑張って逃げ続けてください。中学でもPTAありますよ。小学校で悪目立ちした人は責められる確率高いです」
「こんな悪どい人がいるから、他の役員さんは大変だわ」

などと非難する一方、こんな共感の声も。

「正当防衛です。よく頑張られましたね。仕事をしていると、『平日の会議には出られないから自宅で○○やるわ~』と申し出て欲しいと言われますが、それ、意味ないです。自宅でもやる時間も体力もないから『できない』と言っているのですから。PTAは腐っています。もう国主導で改革をしなければダメ」

   PTAは任意団体だから、本来、入退会は自由だ。だから、役員選びも本人の意思を尊重するのが建前である。しかし、現実には嫌々役員にさせられている人が非常に多い。2014年3月3日付の週刊誌「アエラ」の「横暴すぎるPTA役員選び 切迫早産なのに免除されない」は反響を呼び、それ以後、同誌編集部内に「ワーキングマザー1000人委員会PTA部会」が作られ、数か月ごとに特集記事が掲載されている。こんな内容の記事だった(要約抜粋)。

「福岡県の女性(42)は3人目の妊娠7か月、切迫早産のため自宅安静を医師から指示されていた。PTA懇談会で事情を説明したが、まったく考慮はなし。『妊娠は免除』の前例を作るわけにはいかない、との論理だ。『みんな内心では同情してくれている。でも、それを口に出すと自分にお鉢が回ってくるから、黙っているしかないんです』」
姉妹サイト