【羽鳥慎一モーニングショー】(テレビ朝日系)2015年12月22日放送
「眠気覚まし飲料常用で20代男性がカフェイン中毒死」
エナジードリンクを頻繁に飲んでいた九州地方の20代男性がカフェイン中毒で死亡していたことが、2015年12月21日、福岡大法医学教室の発表によって明らかにされた。
カフェインによる中毒死は、海外では10数件報告されているが、厚生労働省は「ここ10年間では、カフェイン中毒死は聞いたことがない」としている。しかし、専門家のサイトをみると、「わかっているだけで、毎年10数件の重篤な患者が搬送されており、ほかの死因に隠れているケースがある可能性もある」と指摘する。
「可愛いから」と女子も飲みすぎるエナジードリンク
カフェインは、エナジードリンクだけではなく、コーヒーや緑茶、紅茶などにも含まれている。いったいどのくらい飲んでいれば大丈夫なのか。
そもそもエナジードリンクと栄養ドリンクはどう違うのか。栄養ドリンクは、医薬部外品に入り、「滋養強壮」「栄養補給」などの効能をうたうことができる代わりに、カフェインは1本につき50ミリグラム以内の規制を受ける。しかし、エナジードリンクは清涼飲料水に入るため、効能をうたえない。使える成分に限りがあり、例えば滋養強壮に効果があるタウリンは使えない。しかし、カフェインは200ミリグラムまではOKだ。
アミノ酸や糖分を配合して甘く飲みやすくして、デザインも華やかにしているものが多く、「眠気覚ましに」「元気が出るから」「可愛いから」と、若い世代に人気だ。ここ数年急速に売り上げを伸ばし、富士経済研究所の調べによると、2011年に100億円を突破、2013年には355億円に達した。
番組で、エナジードリンク問題を取り上げた。まず、飯村真一リポーターが、各飲食物のカフェイン含有量を紹介する。
(1)エナジードリンク1本 80~140ミリグラム
(2)コーヒー1杯 135ミリグラム
(3)紅茶1杯 43ミリグラム
(4)緑茶1杯 30ミリグラム
(5)板チョコレート1枚(平均) 30ミリグラム
(6)コーラ1缶 36~46ミリグラム
ところで、カフェインをどのくらいとれば安全なのだろうか?