本気?小学館が『小学8年生』刊行 「中学2年生の新呼称?」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   小学館の定番学習誌「小学○年生」が、思いも寄らぬ「進化」を遂げたとインターネット上で話題を呼んでいる。なんと、『小学8年生』と題した学習誌が2017年2月に発売されるというのだ。

   いったいなぜ、実在しない小学「8」年生を誌名に採用したのか。ツイッターには、「意味がわからない」「ネタかと思った」などと困惑の声が続出している。J-CASTニュースは、同誌の編集長に誌名の由来を聞いた。

  • 2016年7月に発売された「小学8年生」の表紙
    2016年7月に発売された「小学8年生」の表紙
  • 2016年7月に発売された「小学8年生」の表紙

休刊相次ぎ、残るは『小学一年生』のみ

   1922年(大正11年)から刊行されている小学館の看板学習誌「小学○年生」。ピーク時には1誌あたり数十万部の売上を記録していたが、近年は少子化や子供の趣味の多様化などから売上が低迷。2009年には『五年生』と『六年生』が、12年には『三年生』と『四年生』が順次休刊となった。

   さらに、2016年12月26日発売号(首都圏など)をもって『小学二年生』も休刊に。現在も刊行が続いているのは『小学一年生』の1誌だけだ。

   そんな中、いまネット上を中心に大きな注目を集めているのが、17年2月15日に発売される『小学8年生』という雑誌だ。一応、休刊したばかりの小学二年生の増刊号という位置付けだが、公式サイト上には、

「小学生なら何年生でも大かんげい!新しいざっし『小学8年生』のはつ売がけってい!」

という子供向けのメッセージが記されている。

   この『小学8年生』という風変りな誌名をめぐり、ネット上の「大人たち」からはツッコミが続出。ツイッターやネット掲示板には、

「ネタかと思ったらマジだった」
「何がどうなったらそうなるの?」
「中学二年生の新呼称かな?」
「まってまって意味がわからない」

といった投稿が数多く出ている。

姉妹サイト