「中央郵便局」かたる不審電話が激増中 不気味な「自動音声」が狙っているコト

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「東京中央郵便局」だとして名前を聞かれるなど不審な電話があったとする郵便局への相談が2016年3月から計760件ほどに上っていることが、日本郵便の調べで分かった。最初は自動音声で始まるのが特徴で、日本郵便などが注意を呼びかけている。

   中央郵便局をかたる電話については、あるツイッターユーザーが6月6日に報告して2万件以上もリツイートされる大きな反響を呼んだ。

  • 東京駅前の観光名所にもなっているが…
    東京駅前の観光名所にもなっているが…
  • 東京駅前の観光名所にもなっているが…

自動音声で「あて先不在で持ち戻りになりました」

   ツイートによると、このユーザーの母親あての荷物が配達されないで郵便局に戻って来ており、母親に名前を教えてほしいと電話で聞いてきた。母親がおかしいと思って、「どこからの荷物なのか」と尋ねると電話を切られたそうだ。最寄りの郵便局に電話すると、最近そういう電話が増えていると言われたといい、ユーザーは気を付けるようにと訴えている。

   そこで、日本郵便にJ-CASTニュースが6月7日に取材すると、このツイートと同一の手口かははっきりしないが、東京中央郵便局をかたる不審電話が最近増えていると報道担当者が明かした。

   電話を取ると、まず自動音声が流れ、「郵便物があて先不在で持ち戻りになりました。電話の『1』を押して、情報を確認して下さい」と指示される。そこで、「1」を押すと、オペレーターにつながり、名前を聞かれるなどするそうだ。

   不審電話の相談は、3月に70件あり、その後に急に増えたため、4月12日にホームページ上で注意を呼びかけた。そこでは、「自動音声による電話をかけることはありません」「安易にプッシュボタンを操作することがないよう、ご注意ください」としている。

   しかし、その後も不審電話の相談は続き、4月は250件、5月は300件、6月も7日13時までに140件に達した。16年に入ってから計760件ほどになり、その大半は、中央郵便局をかたる同様なケースだという。

神奈川県警は「振り込め詐欺の前兆」と注意呼びかけ

   ツイッターなどを見ても、3月ごろから東京中央郵便局をかたる不審電話があったとする報告が度々出ていた。オペレーターの話す日本語がたどたどしかったとする指摘もあった。

   少なくとも神奈川県内には、不審電話が多数かかっている模様だ。県警の捜査第2課では、公式ツイッターを通じて、振り込め詐欺の前兆とみられるとして再三注意を呼びかけている。

   県警によると、まず男や女の自動音声が流れ、「カードを配達したが届かなかった」「悪用されている可能性がある」「こちらから警察に連絡します」といった内容を告げられる。横浜市緑区では、5月9~11日に不審電話が約80件も相次ぎ、電話の後に警察や金融庁をかたって、「口座が不正利用される恐れがあるので、金を別の場所に移したほうがいい」と持ちかけられたケースもあった。

   捜査第2課では、自動音声を使った詐欺はあまり聞いたことがないという。音声が不審だとして警察に連絡してくるケースが多く、これまでに金銭的な被害については報告を受けていないとしている。

   実は、韓国でも、過去に同様なケースが報じられている。3大紙の1つ「東亜日報」では、10年9月15日付記事で、自動音声を使い中央郵便局をかたった振り込め詐欺の電話が相次いでいるとし、電話主は韓国系中国人の言葉を使うこともあったと指摘していた。

   もっとも、今回の不審電話と何か関連性があるかについては不明だ。

姉妹サイト