震えながら駅で4、5時間待たされる! 京王線この異常事態に対策はないのか

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   首都圏全域が積雪に見舞われた2016年1月18日朝、鉄道路線も大混乱に陥った。東急や小田急といった主要私鉄では1~2時間の遅れが多発し、中でも遅れがひどかったと評判なのが京王線だ。

   大雪の際には、駅の間で電車が滞留しないように「間引き運転」をすることがある。京王線では、結果的に「間引き」の割合が高くなってしまい、通常の3割程度しか運行できなかった時間帯もあった。駅の入場規制で駅前に乗客が滞留してしまったこともあり、混乱に拍車がかかったようだ。

  • 京王線は大雪で大混乱に見舞われた
    京王線は大雪で大混乱に見舞われた
  • 新宿駅には「全線で運転本数が大きく減少しております」という内容の「緊急のお知らせ」が出されていた
    新宿駅には「全線で運転本数が大きく減少しております」という内容の「緊急のお知らせ」が出されていた
  • 14時を過ぎても「上下線に20分程度の遅れ」が案内されていた
    14時を過ぎても「上下線に20分程度の遅れ」が案内されていた
  • 京王線は大雪で大混乱に見舞われた
  • 新宿駅には「全線で運転本数が大きく減少しております」という内容の「緊急のお知らせ」が出されていた
  • 14時を過ぎても「上下線に20分程度の遅れ」が案内されていた

千歳烏山駅には500メートルの列、「震えながら待っているおじさんもいた」

   通勤に千歳烏山駅(世田谷区)を利用しているという30代の女性会社員によると、9時30頃には入場規制で駅に入れない状態で、500メートルほどの列ができていた。「震えながら待っているおじさんもいた」という。そのまま待っていても身動きが取れないため、近くの店舗に退避して暖を取った。11時30分頃には駅に入れるようになったが、やはり駅の中は大混雑。到着した電車も満員で、何本か見送らざるを得なかった。電車に乗れても、あまりの混雑ぶりに気分が悪くなったりしたため、2回ほど途中で乗り降りを繰り返したほどだ。終点の新宿を経由して千代田区内のオフィスにたどり着いたのは13時30分頃。通常は1時間ほどでオフィスに着くが、4時間の「長旅」になってしまった。

   この駅では、朝7時ごろから、駅で4、5時間も待った末、ようやく乗れた客もいた。

車両基地の最寄路線にトラブル、電車を送り出せなくなる

   東急や小田急では、駅と駅の間に電車が滞留し、「お団子状態」になって少しずつしか動けなくなるケースが続出した。遅延証明書のページでは、東急田園都市線や東横線では「120分以上」、小田急小田原線では「90分」の遅れが出たとしている。だが、電車の滞留を避けるために「間引き運転」をした京王線でも大きな遅れが出た。

   京王線には、主に若葉台(東京都稲城市)と高幡不動(東京都日野市)の2か所に車両基地を設けている。ところが、倒木や断線で若葉台~調布間が運休になってしまい、若葉台の車両基地から電車を送り出すことができなくなってしまった。その結果、運転本数は通常の3割に落ち込んだ。

   だが、乗せるべき乗客数は変わらないため、混雑した駅には「すでに満員で乗れない」状態の電車が次々に到着。乗客からすれば実質的には運休しているのと変わらない状態だったようだ。

   京王電鉄の運行情報を知らせるツイッターには、

「あの状態を『3割の状態で運転』と呼ぶのは混乱に拍車をかけるだけ」
「三割運行してるってだけ聞いたら大丈夫って思う人が沢山居ると思います」

だとして「運休すべき」だという苦情も次々に寄せられた。

姉妹サイト