「指が届かない」「ゲームする時恥ずかしい」 スマホ巨大化に困惑の声も

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「やっぱり6sはサイズ6といっしょか」「iPhone6s結局5sと同じサイズ出ないのね・・・」。アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)6s」(2015年9月25日発売)が発表され、そのスペックが明らかになると、ツイッターにはため息がもれた。

   一部ユーザーを憂うつにさせたのは、そのサイズだ。6sは4.7インチ(約11.9センチ)、6sプラスは5.5インチ(約14センチ)で現行モデルの6、6プラスと同じディスプレーの大きさだ。初期の3~4インチからいまや5インチ台後半が主流になり、手が小さい人や女性からは「指が届かない」といった不満がこぼれている。

  • 並べると巨大化してきたことが分かる(画像はアップル公式サイトから)
    並べると巨大化してきたことが分かる(画像はアップル公式サイトから)
  • 並べると巨大化してきたことが分かる(画像はアップル公式サイトから)

最新機種は5.5インチ以上が当たり前

   2008年7月に日本で初めて発売されたアイフォーンシリーズ「3G」は3.5インチだった。その後「4」「4s」は同じサイズだったが、12年9月発売の「5」で4インチになった。14年9月発売の「6」の4.7インチ、「6プラス」の5.5インチと巨大化が続いている。

   ディスプレーが大きくなったのはアイフォーンだけではない。サムスンのギャラクシー、ソニーのエクスペリアも同様だ。ギャラクシーは「S」(2010年発売)の4インチから「S6 エッジプラス」(日本未発売)の5.7インチへ大型化。エクスペリアも「X10」(10年発売)の4インチから「Z5プレミアム」(日本未発売)の5.5インチに大きくなった。初期の3~4インチ台から、最新機種は5.5インチ以上が当たり前になっている。

   スマホの巨大化にはメーカーのどういう思惑があるのか。サムスンの申宗均(シン・ジョンギュン)社長は2015年8月13日の「S6エッジプラス」発表会見で、メールや映画観賞に向いているとアピールした。スマホで動画を見たり、ゲームをしたりするユーザーの取り込みが狙いにあるようだ。

姉妹サイト