メモ面倒くさい、今どき新入社員は「写メ」で代用 これでいいのか、ネットで賛否両論が

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

「スマホは遊び道具」というオジサン世代に問題がある?

   とはいえ、先輩社員に「メモしなさい」と言われて写真で記録するというもの、どうなのだろう。最近はメモをとらない新入社員が少なくないようで、多くの会社が新入社員研修でメモの大切さを教えるともいわれる。そう考えると「写メなどもってのほか」と、言いたくなるオジサン世代の気持ちもわからないではない。

   企業研修で講師として新入社員を教える機会がある、経営コンサルタントの大関暁夫氏は、「スマホで(写真に撮って)記録している人はいますよ」と明かす。

   ただ、「皆さん、メモもしっかりとっています。きちんと使い分けしているので、とくに気になりません」といい、「さすがに、こちららが説明しているときにホワイトボードなどを撮っている人はどうかと思いますが」と話す。新入社員がメモをとらずに写真を撮るケースとしては、たとえばグループ発表のときがあり、自分たちや他のグループの発表を収めているそうだ。

   どうやら管理職や先輩社員が目くじらを立てるほどではないようで、「最近は会社でスマホの使用を制限するケースが増えていて、それを少しでも外れると『けしからん』となるオジサン世代がいるようですが、ちょっと大袈裟なのでは。スマホを『遊び道具』としてみているオジサン世代のほうが、いかがなものかと思いますよ」と、大関氏は話す。

新入社員が「メモをとれ」に「写メ」でパシャ、どう思う?
投票する
結果を見る
姉妹サイト