初めての和式トイレに戸惑う新小学1年生 今や練習する場もない、と親は嘆く

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   春の入学シーズンももうすぐだが、小学校に入学した新1年生が最も戸惑う環境の1つが学校内の「和式トイレ」だという。今や家庭でも公共施設でもほとんどが「洋式トイレ」で、和式を目にする機会すら少ない。小学校に入学して初めて和式トイレを目にする子供は大半に上るとされており、子供たちや父母らにとっては深刻な問題となっている。

   「入学前に和式トイレを使う練習をした方がいいと言われたが、練習する場もない」。ある母親は困惑した表情で話す。小学校に入って初めて和式トイレを使い、座る位置さえわからず、トイレを汚してしまう子供も多いという。

小学校全体の約6割が、和式が多いと回答

現代っ子は「和式トイレ」使えない?(画像はイメージ)
現代っ子は「和式トイレ」使えない?(画像はイメージ)

   小林製薬が2014年7月、インターネット上で全国の母親と小学生412組を対象に行った「小学校のトイレ」に関するアンケート調査によると、「すべて和式」は17%、「和式が多い」は42%で、全体の約6割が、和式が多いと回答した。10年度の同様の調査では、「すべて和式」(26%)と「和式が多い」(52%)の合計は78%を占めており、年々改善しているとはいえるが、いまだに和式トイレが多い状況が大半を占めていることが分かる。

   問題は、慣れていない和式トイレを前に、排便したがらない子供が多いことだ。学校のトイレで排便することへの抵抗感を聞いた調査では、洋式トイレが多い学校では「抵抗を感じる」(30%)、「やや抵抗を感じる」(20%)の合計は50%。これに対し、和式が多い学校では、「抵抗を感じる」(34%)、「やや抵抗を感じる」(27%)の合計は61%に上った。

   排便したがらない理由では、「和紙トイレを使うのが苦手」が44%と最も多く、子供たちが和式トイレに戸惑い、悩んでいる姿が浮かび上がった。排便を我慢すれば体調にも影響し、子供たちの健康への懸念も大きい。

姉妹サイト