消息不明のマレーシア機テロの可能性も 2人が盗難パスポートで搭乗していた

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   マレーシアのクアラルンプール発北京行きのマレーシア航空(MH)370便(ボーイング777-200ER型機、乗員乗客239人)が2014年3月8日3時40分(日本時間)頃、南シナ海上で消息を絶った。マレーシア航空が発表した。ベトナム空軍機が海上に油のようなものが浮いているのを発見したが、3月9日朝時点でも機体は発見されていない。墜落した可能性が高いとみられる。

   消息を絶った機体は、2012年に上海で他の飛行機と接触事故を起こし、主翼を破損している。この接触事故と今回の事故との関連は現時点では不明だが、今後の事故調査の焦点になる可能性が高い。また、乗客のうち2人が盗まれたパスポートを使って搭乗していたことも明らかになっている。テロの可能性も指摘されており、マレーシア当局の保安体制に批判が集まるのは確実だ。

10日前にはクアラルンプール-成田-ロサンゼルスを往復

中国版ツイッター「微博」に投稿されていた写真。消息を絶ったマレーシア航空機は2012年に主翼が欠ける接触事故を起こしていた
中国版ツイッター「微博」に投稿されていた写真。消息を絶ったマレーシア航空機は2012年に主翼が欠ける接触事故を起こしていた

   マレーシア航空は、消息を絶った飛行機(機体番号:9M-MRO)を2002年に導入している。飛行機として飛び抜けて古いわけではないが、12年8月9日に上海の浦東空港で、中国機と接触事故を起こしている。新華社通信によると、中国東方航空のロサンゼルス行きMU583便(エアバスA340-600型機)が離陸に向けて待機していたところ、マレーシア航空のクアラルンプール行きMH389便が追突。その結果、マレーシア航空機の右の主翼と中国東方航空着の左の水平尾翼が破損した。乗員・乗客にけがはなかった。事故後に適切に修理が行われたかが重要な検証のポイントになりそうだ。

   また、この飛行機(9M-MRO)は、14年2月28日から3月1日にかけて、クアラルンプール-成田-ロサンゼルスを往復している。機体にトラブルを抱えたまま飛行を続けていたとすれば、日本人乗客も事故に巻き込まれる可能性もあった。

天候の急変を知らせる情報や救難信号は発信されず

   機体の整備以上に問題視されそうなのが、乗客の身元確認だ。イタリアのラ・レプッブリカ紙によると、乗客名簿に名前があったイタリア国籍の男性(37)は無事が確認された。両親のもとに本人から電話がかかってきたという。この男性のパスポートは13年8月にタイで盗まれ、再発行を済ませていた。また、オーストリアのデア・スタンダード紙によると、やはり名簿にあったオーストリア国籍の男性(30)も無事で、11年にタイでパスポートを盗まれていた。

   この2人の名前をかたって搭乗した人物が何者かは明らかになっていない。飛行機からは天候の急変を知らせる情報や救難信号は発信されておらず、突然消息を絶っている。このことから、テロの可能性を指摘する声も出ている。

   消息を絶ったMH370便は、中国南方航空とのコードシェア(共同運航)便だった。この場合、マレーシア航空便の座席の一部を中国南方航空が販売することになる。盗まれたパスポートで搭乗した2人は中国南方航空からチケットを購入してことがわかっている。

   シンガポールのストレーツ・タイムズ紙によると、マレーシア航空のアーマド・ジャウハリ・ヤフヤ最高経営責任者(CEO)は、テロの可能性について、

「あらゆる可能性を排除しない。判断は時期尚早」

と述べている。マレーシア当局も、空港監視カメラの分析を進める。

姉妹サイト