「値上げの夏」がはじまった。大手スーパーはメーカーとの仕入れ価格の交渉に入っているが、イオンは「極力、このまま(の販売価格)で行きます」と、値上げしない考えを表明した。
円安による値上げが相次いでいて、2013年6月からは電気やガスの料金が上がり、7月も値上げが決まっている。小麦やツナ缶も値上がりし、家計の負担は増すばかりだ。
原材料の高騰で、幅広い加工食品に波及
アベノミクスによる円安進行の影響で、2013年6~7月は値上げラッシュだ。
液化天然ガス(LNG)や原油などの輸入価格の上昇で、電力10社とガス4社14社は7月もそろって値上げする。原燃料費調整制度に基づく値上げで、一斉値上げは4か月連続。値上げ幅が最大となる東京電力は6月に168円、7月にはさらに116円値上げする。東京ガスは6月に113円、7月には80円 値上げする。
食品も、メーカーが出荷価格を引き上げる。食用油が値上がり。5月1日から16品目のツナ缶の小売価格を2.2~6.1%引き上げた、はごろもフーズは6月も小型缶詰の内容量を80グラムから70グラムに減らし、実質値上げした。
小麦粉は、日清フーズが家庭用を7月1日から2~7%値上げ、日清製粉と昭和産業、日本製粉は6月20日の出荷分から業務用(25キログラム)の一部を145~215円値上げする。
小麦の値上げにより、山崎製パンは7月から「芳醇(ほうじゅん)」などの食パン3品目を3~6%、菓子パン12品目を2~6%値上げ。敷島製パンも7月から主力商品の「超熟」など5品目を4~6%値上げする。砂糖類や油脂類など原材料が高騰し続けていることもある。
マヨネーズは、キューピーが7月から家庭用で4~9%、業務用で5~9%値上げ。味の素は8月の出荷分から家庭用「ピュアセレクト」を6%、業務用マヨネーズなどを3~9%値上げする。
日本ハムは、ハム・ソーセージなど151品目を実質的に5~11%値上げ。日清フーズはパスタソースを7月から、家庭用の一部を除き9~11%値上げする。値上げは幅広い加工食品に及んできた。
こうしたメーカーの値上げ発表に、小売大手のイオンやセブン&アイホールディングス(HD)は現在、仕入れ価格の交渉などに取り組んでいる。
足もとでは株価上昇にブレーキがかかってきたこともあり、今夏の値上げラッシュが、ようやく回復しつつある消費動向を冷やす恐れがある。そのため、「極力、値上げしない方向でやっています」と、イオンはいう。