「この話はもう終わったんですよ」
「だから、これからはちゃんとやりますよと言ってるんです」
猪瀬直樹・東京都知事はニューヨーク・タイムズ紙上での「不適切発言」をめぐり、謝罪を口にしたはずだったのだが、2013年5月2日の定例会見では記者の追及にすっかりぶんむくれ。本人はなおも五輪招致に意欲を燃やすが、簡単にはこの騒動収まりそうにない。
安倍首相、親日トルコもフォローしたのに…
問題の発言が4月26日にニューヨーク・タイムズに掲載されて以来、猪瀬都知事の対応は後手に後手を踏んでいる。問題が表面化した29日にはツイッターとフェイスブックで、
「インタビューの文脈と異なる記事が出たことは非常に残念だ」
「真意が正しく伝わっていない」
として、NYタイムズ側に責任を転嫁したものの、同紙はただちに「記事には完全な自信がある」と反論、これを受けて30日にようやく発言を訂正、謝罪した。
五輪招致を目前にしてのこの「失言」に、安倍晋三首相は1日、訪問中のサウジアラビアで「日本はイスラムの寛容の精神に多くを教わるだろう」と急遽フォローに回った。名指し批判されたトルコも謝罪の受け入れを表明するなど、「ライバル国」までもが気を遣う事態に。
ところが猪瀬都知事はなおも収まらず、発言はインタビューがほぼ終わってからの雑談だった、などと弁解を続けた。さらに5月1日のツイッターでは、「今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした」と挑戦的につぶやき、さらに波紋を広げることとなった。
そして究めつけとなったのが、2日の定例会見だ。いつも以上のしかめ面を浮かべる猪瀬都知事は、IOCが今回の件を「処分せず」と回答したことを盾に、この問題を「終わった話」と繰り返した。執拗にこの件を尋ね続ける記者たちには、
「さっきそれは話した! これから気をつけますから」
「だいたいこれぐらいにして! 同じ話になるぜ」
といらだちを隠さない。仕舞いには記者に向かい、
「あなたはオリンピック招致したいと思ってるんですか? (賛成と聞いて)はい、ありがとう。割とオリンピック招致反対の人もいろんなことを仰いますので」
と、自身を批判するのは招致反対派といわんばかりの口ぶりを見せた。