二宮金次郎は「歩き読み」を助長? 小学校から消えつつあるのか

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   ネットで、二宮金次郎の銅像論議が盛り上がってる。きっかけは、2012年1月25日に配信された、毎日jpの「二宮金次郎像:勤勉精神いまは昔、各地で撤去相次ぐ」という記事だ。そのなかの「歩いて本を読むのは危険」という意見がひとり歩きした。

   金次郎像は「歩き読み」を助長しているのか。

二宮先生の精神は、ケータイ見ながら歩く若者に受け継がれている

薪を背負って歩く二宮金次郎像も変わりつつある?
薪を背負って歩く二宮金次郎像も変わりつつある?

   もとの記事を要約すると――。

   11年夏、大津市立小学校の金次郎像が経年疲労で倒壊した。「歩いて本を読むのは危険」「児童の教育方針にそぐわない」という意見もあり、大津市としては「補修に公費を充てるのは難しい」と判断・・・。かつて多くの市立小学校にあった像も、現在残るのは9校のみとなったという。

   このニュースに、

「(金次郎像は)勤勉精神の話だ」
「そのうち『蛍雪の功』という故事成語も、蛍の光や雪明りで勉強なんて、目に良くない!とか言い出しそうだな」

など、「二宮尊徳像は読み歩きの推奨ではない」ということがなぜ分からないのか、という非難が相次いだ。

   「二宮先生の精神は、ケータイチラ見しながら歩く若者に立派に受け継がれているからな」など、若者の「携帯電話のながら歩き」を揶揄する意見も上がったが、ほとんどの意見が「あきれてものもいえない」というものだ。

姉妹サイト