野村、大和の株価逆転の謎 欧州の金融不安が差を生んだ?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   証券最大手の野村ホールデイングスの株価と2位の大和証券グループ本社の株価が2011年9月6日の東京株式市場で逆転し、その日の終値は野村291円、大和293円になった。8日終値は両社とも298円、週末9日の終値は野村299円、大和298円とほぼ並んでいる。

   1960~70年代は株価のデータを両社、東証も持たないため検証しにくいが、ともに1961年10月に上場して以来、「野村が下」となるのは初めてとみられる。市況低迷でどちらも経営環境は厳しいが、4~6月期連結決算は野村が177億円の最終黒字に対し、大和は94億円の最終赤字と、業績は大和の方が厳しいのだが、一体何が起きているのか。

時価総額でみると大和は半分以下

   両社の株価の差は7月ごろから、20~30円程度にまで接近する日もあり、「逆転もいずれ来そうだ」とみられていたが、実際に逆転してみると「いやー本当に行っちゃったねー。なんでなんだろ」(SMBC日興証券の中堅社員)などと、兜町の話題を独占した。

   ただ、「時価総額ではうちがはるかに上なんだし、逆転と言われてもねえ」(野村の若手社員)との声が聞かれるように、企業価値そのものが逆転したわけではない。9日時点の時価総額は野村の1兆1429億円に対し、大和は半分以下の5213億円にとどまる。

   とはいえ、上場以来、一定の株価の差を持ってバブルに向かって上昇し(上場来高値は1987年に野村が5990円、大和が3980円)、現在に向かって下降する同じような推移をたどってきた両社だ。年初(1月4日の終値)でも野村524円に対し大和が426円と98円開いていただけに、株価逆転は自然な流れとは言い難い。

姉妹サイト