会津の殿様「保科正之」を大河ドラマに! 7年間で署名45万人

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   故郷の偉人を、NHK大河ドラマの主人公に――こうした運動は全国各地で行われているが、中でも熱心なのは長野県伊那市、福島県会津若松市、猪苗代町などが進める「名君保科正之公の大河ドラマをつくる会」だ。

   保科正之は会津藩(現在の福島県西部)の初代藩主。実の兄である将軍・徳川家光、後を継いだ家綱を支え、幕府の首脳として政治の安定に貢献した人物だ。「つくる会」では7年にわたり「大河」起用を目指して運動を続けており、集めた署名は45万人を突破。2011年7月27日には実に10度目となるNHKへの要請を行った。

渡部恒三氏らが「応援する国会議員の会」

「名君保科正之公の大河ドラマをつくる会」の公式サイト
「名君保科正之公の大河ドラマをつくる会」の公式サイト

   この日、NHK本社を「つくる会」会長を務める白鳥孝・伊那市長、副会長の菅家一郎・会津若松市長、前後公・猪苗代町長らが訪問。改めて正之を主人公とした大河ドラマの早期実現を求めた。「つくる会」によればNHK側も「すぐにというわけにはいかない」としつつ、45万人を超える署名を高く評価していたという。

   「つくる会」は2004年、正之が幼少期から19年間を過ごした長野県高遠町(現・伊那市)で組織された。現在は伊那市観光協会内に事務局を置き、正之が後半生を送った会津若松市、猪苗代町などと協力し、「大河」実現に向け署名活動などを続けている。

   2009年には地元議員による「名君保科正之公の大河ドラマ実現を応援する国会議員の会」も結成。会津出身の渡部恒三・民主党最高顧問が会長に就き、羽田孜・元首相、与謝野馨・現経済財政担当相などが発起人に名を連ねた。

姉妹サイト