「野菜の産地はどこ」「水筒持参したい」 母親たちの放射能過敏

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   母親たちはいま放射能に過敏になっている。とりわけ、学校や保育園で口にする水、農産物が気にかかるようだ。お役所が安全宣言を出しても、教育委員会や学校、保育園などに問い合わせがかなり寄せられている。

   東京都の金町浄水場で、乳児(0歳)の暫定規制値を上回る放射性ヨウ素が検出されたのは2011年3月23日。それから2日後には規制値を下回り、3週間以上が経った4月15日現在、規制値を超える量の検出はない。一方で、一部の農作物については出荷、摂取制限が続いている。

「国の発表が信じられない」

   掲示板サイト「発言小町」では「水道水に放射性物質が含まれた経緯があるので水筒をもたせたい」「給食の牛乳を与えないでほしい」「給食の食材の産地を公表してほしい」といったことを学校側に要望した人がいた。

   千代田区教育委員会によると、保護者からは数件、水道水や給食の安全性についての問い合わせがあった。葛飾区や大田区の教育委員会も同様で、学校が始まる前には10件程度の連絡があり、その後も1日に1、2件ほどある。

   具体的には「水道水が気になるので、水筒を持参してよいか」「弁当を持たせてもよいか」「給食に出る野菜の産地はどこか」「出荷規制の出ている葉物野菜は、近隣のものも使わないでほしい」などだ。問い合わせる保護者の中には「国の発表が信じられない」という不信感を持っている人が少なくないという。

   千代田区教委は、給食で使用する野菜は産地を確認し、制限のある野菜は使わない、調理には水道水を利用する、旨を各校に指示。水道水については「持参の必要はない」としており、どうしても持参したい場合は学校の判断となっている。

   葛飾区、大田区教委の場合もおおむねこれと同じだ。葛飾区では、水道水に規制値を超えるヨウ素が検出されたら、学校給食をやめ、午後休にするなども伝えてあるという。

姉妹サイト