徹底調査:モノが消えた トイレットペーパーや飲料水、即席めん、電池が深刻

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   首都圏のスーパーやコンビニエンスストアで「モノ不足」が深刻化している。東北関東大震災による物流網の混乱や、生産工場の操業停止などが影響している模様だ。

   都心のコンビニや薬局、電器店を歩いてみると、トイレットペーパーや飲料水、即席めん、電池を中心に売り切れている。店長らも「入荷の時期はわかりません」と一様に困った表情を見せる。

水15ケース入荷の予定も「連絡なし」

   東京・麹町にある「セブンイレブン麹町駅前店」。2011年3月16日の正午過ぎ、昼食を買い求める客でにぎわっていた。弁当やおにぎり、サンドイッチは、通常より品数はやや少ないが、それでも棚いっぱいに並んでおりすぐには売り切れそうにない。

   一方で乾電池や飲料水、カップラーメンの棚は空っぽだ。菓子パン売り場は種類が圧倒的に少なく、食パンが2斤、広々と場所を取っていた。

   同じような光景は、JR四ツ谷駅付近のコンビニ各店でも見られる。ある店舗では、2リットルのペットボトルの水は「お1人さま1本限りとさせていただきます」との張り紙があったものの売り切れ。店長に聞くと、「本来なら今日、15ケース入ってくる予定でしたが、入荷の連絡が全然ありません」と話す。菓子パンなど一部の商品は「全く入ってこないわけではない」というが、入荷予定の見通しが立たず連絡も滞っているため「日々、品が減っているんです」と困惑気味だ。別のコンビニでパンやカップラーメンの在庫をたずねたところ、店員は「一部の生産工場が停電の影響でストップしているようで、入荷のメドが立ちません」と肩を落とす。

   コンビニ3店舗では見当たらなかった大型ペットボトルの水は、ドラッグストアでようやく在庫が残っていた。ここでも購入できる本数が制限されており、傍らにはすでに相当数が売れたのか、飲料水の段ボールの空き箱が積まれていた。

   トイレットペーパーは、数店をめぐっても見当たらず、どの店でも店員が「いつ入荷するかはわかりません」と繰り返すばかり。乾電池も品薄の代表格だ。四ッ谷駅近くの電器店や、写真の現像などを行うDPEをのぞくと、入り口に「電池はすべて売り切れ」と張り紙がある。DPEで「乾電池の購入予約ができないか」とたずねてみたが、「入荷の予定がないので、予約も受け付けられません」と断られた。JR市ヶ谷駅近くにある小型電器店には、かろうじて単四電池が2パックあったが、単一や単二は軒並み棚から消えていた。

姉妹サイト