宗教法人「幸福の科学」を巡り、週刊誌各誌が大川隆法総裁の離婚問題などを報じている。大川総裁の妻きょう子氏の「告白」を紹介する形で、教団へのお布施額や総裁の年収にも触れている。
首都圏の書店などに2011年1月27日に並んだ週刊文春と週刊新潮の最新号(いずれも2月3日号)は、「大川隆法総裁夫人 ついに明かした『教祖の私生活』」(文春)などの見出しで、いずれもきょう子夫人の話を軸に、離婚に向けて進んでいる現状やその経緯などを報告している。
きょう子夫人「お布施だけで年に約300億円」
両誌などによると、きょう子夫人は、教団の副総裁などを務めたこともある。大川総裁が09年に「創立」した幸福実現党の党首だった時期もある。週刊新潮によると、きょう子夫人は、09年夏の衆院選の際に没収された供託金「約11億円」について、「正直に言って、11億円というのは教団にとって大した金額ではない」と指摘。「何しろ、お布施だけで年に約300億円も集まりますから」と答えている。
また、週刊文春記事では、きょう子氏は、大川総裁について04年ごろ以降、「1着約60万円のジャケットを渋谷の東急本店で買ったり」、腕時計についても「約600万円から、中には約2000万円を超えるものを購入するようになりました」と語っている。「私の知る限り」と断った上で、「彼の年収は本の印税を含めて8億円くらいありました」とも述べている。
大川総裁の本は、これまでに600冊以上出ている。書店のベストセラーランキング上位で見かけることも多い。紀伊國屋書店の単行本週間ベストセラー(11年1月17日~23日)をみると、10年12月発刊の大川総裁の「救世の法」が1位となっている。「基本書」とされる「太陽の法」は、幸福の科学グループ広報局によると「全世界で累計1000万部を超えている」(翻訳本や文庫含む)。
幸福の科学側は「誤った情報が広く宣伝されることを危惧」
両誌記事には、幸福の科学グループ広報局のコメントが載っている。週刊文春での反論は58行にわたる。うち、「大川総裁の年収や腕時計」に関する部分のコメントは12行で、「収入については公開しておりませんが、大川総裁は、教団や幸福の科学学園に対し、すべての印税収入をはじめ、多額の布施をしておられます。総裁が説法などの公務中に身に着けておられるものは、個人の所有ではなく、すべて宝物として教団が所有し管理しており、今後、何千年も伝え残していく予定のものです」となっている。
週刊新潮では、「一連の経緯について」10行の同広報局コメントが載っている。「きょう子氏の一連の主張は全て事実ではありません」などとしている。
両誌の記事について幸福の科学グループ広報局に確認すると、前提として「週刊文春、及び週刊新潮で報道されている一連の内容は、きょう子氏の誤解にすぎず、私どもとしましては、誤った情報が広く宣伝されることを危惧しております」という認識を示した。その上で、両記事での金銭関連の記載について、週刊文春記載のコメントとほぼ同様の回答があった。文春が触れた「年収」だけでなく、新潮記事の「御布施」も含め「公開しておりません」とのことだった。