透明炭酸飲料「ひとり勝ち」 世代を超えて支持される理由

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   長引く不況で買い控えが進み、消費全体が冷え込んでいる。飲料市場も例外ではない。ところが、缶コーヒーやミネラルウォーター、果汁飲料の販売が伸び悩む一方で、炭酸飲料、それも透明炭酸飲料は好調だ。「ひとり勝ち」の理由は、どこにあるのだろうか。

   飲料市場全体が落ち込んでいるにもかかわらず、炭酸飲料市場は成長している――。調査会社・富士経済は、2009年10月29日に刊行した「2009年 清涼飲料マーケティング要覧 No.2」の中で、こう指摘した。

飲料市場は縮んでも、透明炭酸飲料は絶好調

同じ炭酸飲料でも、「コーラ」と「サイダー」のイメージは相当違う。
同じ炭酸飲料でも、「コーラ」と「サイダー」のイメージは相当違う。

   調査は、飲料の需要が最も高まる夏季の結果を踏まえて市場動向をとらえたもの。09年は景気の低迷に夏場の天候不良が重なったことから、飲料市場全体で前年比1.3%減の4兆9433億円(見込み)となり、2年連続のマイナスを記録した。大手小売チェーンのプライベートブランド(PB)製品が増えて価格競争が熾烈になる一方、自動販売機での販売が苦戦したことも、市場低落の要因となった。

   ところが、炭酸飲料に限れば06年以降安定して市場は拡大。09年も前年比5.4%増の5761億円(同)と報告されている。中でも透明炭酸飲料は、前年比12.8%増と飲料全体では「超優等生」だ。

   調査によると、09年は「復刻堂ウルトラサイダー」(ダイドードリンコ)や「天然水サイダー」(伊藤園)をはじめとした新商品が市場に投入され、消費者の支持を集めた。また「三ツ矢サイダーオールゼロ」(アサヒ飲料)のようにカロリー、糖質、保存料ゼロをうたう商品がヒット。安価なPB製品が出回っていても、健康志向の高まりで「サイダーが飲みたい、でもカロリーが気になる」という購買層にうけたようだ。

   コーヒーのように自分で入れたり、果物を絞ってジュースにしたりというように、炭酸飲料は家でつくることができないことから、「需要は根強い」と調査では結論づけている。

姉妹サイト