ドコモ「木」のケータイ発表 間伐材使用がエコ

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   NTTドコモが、携帯電話の素材に「木(ヒノキ)」を使った試作機「TOUCH WOOD」を発表した。間伐材を活用し、「環境にもやさしい」のが特長で、「木」のケータイは世界でも例をみない。じつは日本の森林の現状は過密状態で、間伐を積極的に行っていく必要がある。NTTドコモはそこに着目した。「木」のケータイは、2009年10月6日から開催される最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2009」に出品され、参加者の注目を集めそうだ。

手にしたときにしっくり感ある「豆形」フォルム

間伐材から生まれた「木」のケータイ
間伐材から生まれた「木」のケータイ

   「木」の携帯電話「TOUCH WOOD」は、「毎日長時間手にするケータイだからこそ、手になじみのよいリアルな素材を使いたい」(NTTドコモのデザインマネジメント担当・岡野令氏)との発想から生まれた。

   これまでのケータイに使われていた「木」は模造品。虫食いやカビ、防腐対策が必要になるのでホンモノの木は使えなかった。

   製品化を可能にしたのは、オリンパス社が開発した木材の三次元圧縮成形加工技術だ。木の年輪や木目を生かしながら、耐久性や耐水性、防虫性に防カビ性を高めることに成功。強度も、ふだんのケータイに使われているプラスチックとそん色ない堅さになった。

   NTTドコモの岡野氏は「木という伝統的な素材とタッチパネルという最先端の技術の組み合わせ(融合)によるおもしろさを表現したかった」と語る。四角くメタリックで、無機質なデザインが多いケータイの中にあって、でき上がったデザインは、手にとったときのしっくり感を重視した「豆形」フォルムだ。

   メニュー画面はシンプルで、ストレスのない操作性を実現。さらに着信音には鳥や風の音などを音源にして制作するなどの徹底したエコ志向だ。

姉妹サイト