安い振込手数料が評判だったイーバンク銀行が2010年2月1日から、振込(送金)手数料の有料化に踏み切る。イーバンク銀行同士の口座の振り込みであれば手数料は無料だったが、1件あたり50円が必要になる。経営不振で楽天グループに傘下入りした同行だが、楽天主導のテコ入れ策とみられる。
振込手数料、他行よりはまだ低い
イーバンク銀行は、ネットオークションやネットショッピングなどの決済サービスを収益源としてきただけに、振込手数料は「生命線」ともいえる。頻繁に商品を売買するのであれば、イーバンク同士で口座を持つことで決済コストはかからない。このメリットは大きい。
振込手数料の有料化について、イーバンク銀行は「これまで以上に便利に使ってもらい、親密な取引を続けてもらうためにも、安定収益の確保が必要だ」と理解を求める。
同行の振込手数料は現在、イーバンク同士であれば「無料」。これが2010年2月から有料化され、1件あたり一律50円(税込み)を徴収する。また、メールアドレスで送金できる「メルマネ」も無料から有料になる。
ちなみに、イーバンクから他行宛の振り込みは現行どおり、3万円未満が税込みで160円、3万円以上が同250円になる。
他行との比較では、インターネット専業で同一銀行内の振込手数料をとっているのは、ジャパンネット銀行とセブン銀行で、ともに52円(税込み)を徴収。ソニー銀行は無料だ。
他行宛はジャパンネット銀行が、3万円未満168円、3万円以上262円(いずれも税込み)。セブン銀行とソニー銀行は一律210円をとっている。
イーバンクの新料金は、金額によってはまだ、やや割安感がある。もちろん、メガバンクのネット振込手数料よりも安い。