厚労相が新型インフルエンザの疑いを会見するまでした騒ぎは、とりあえずその発症が否定されて収束した。しかし、緊急時にもかかわらず、厚労省と横浜市との連絡が付かないなど、今後の課題も浮かび上がってきている。
厚労相の表情はひきつり、声はうわずっていた
物々しい深夜の緊急会見だった。
舛添要一厚労相が会見したのは、一般家庭が寝静まった2009年5月1日午前1時半。横浜市内の私立高校2年の男子生徒(17)が、簡易検査で新型インフルエンザと同じA型の陽性反応が出たことを受けたものだった。
「今の段階でいたずらにパニックになる必要はない」。こう言いながらも、舛添厚労相の表情はひきつり、声はうわずっているようだった。
男子生徒は、高校の修学旅行でカナダを訪れ、4月25日の帰国から4日目に高熱が出るなどしていた。カナダでは、新型インフルの感染者が19人確認されている。
記者会見の後、横浜の地元やネット上では不安が広がった。高校では、1日から臨時休校にし、横浜市では、ほかの生徒らを調査し始めた。市には、市民らからの問い合わせが相次ぎ、対応に追われた。ネット上では、ブログなどで体調不良を訴える生徒の例が次々に報告され、騒ぎが拡大していた。
ところが、国立感染症研究所の遺伝子検査で、1日夕になって、新型インフルでないことが判明。厚労省の発表によると、季節性のAソ連型だった。