住宅ローン3か月連続引き上げ 12年ぶり高金利がもたらす悪影響

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   銀行の住宅ローン金利が上がっている。三菱東京UFJ銀行みずほ銀行など大手銀行は2008年7月1日以降に新規で適用する住宅ローンの金利を引き上げた。これで3か月連続の引き上げとなり、12年ぶりの高金利水準となった。長期金利が上がったためだが、このまま上昇すると消費者の返済負担も増えて、マンションや一戸建ての売れ行きにも響きそうだ。

住宅ローン借りられる金額が少なくなる?

十年ぶりの高金利で住宅ローンの負担が増す(写真はイメージ)
十年ぶりの高金利で住宅ローンの負担が増す(写真はイメージ)

   三菱東京UFJ銀行やみずほ銀行、三井住友銀行りそな銀行は、7月1日から新規で適用する住宅ローンの金利を引き上げた。三菱東京UFJ銀行は、期間3年もの固定金利型住宅ローンで年3.75%、5年固定型で年3.95%%、また10年固定型では年4.25%になった。引き上げ幅はいずれも0.2%。みずほ銀行は3年固定型で0.1%引き上げて年3.65%に、5年固定型では0.05%引き上げ年3.75%に、10年固定型は0.05%引き上げて年4.0%とした。いずれも、短期プライムレートに連動する変動金利型住宅ローンについては年2.875%で据え置いた。

   銀行の住宅ローンを決める際の目安となるのが長期プライムレート。その指標である新発10年国債利回りは08年3月には1.2%台まで低下したが、4月以降は急反転。それを受けて、みずほコーポレート銀行や新生銀行などは長プラを、5月に2.4%、6月には2.45%と2か月連続で引き上げていた。

   住宅ローン金利の上昇も、こうした長期金利の上昇を背景にジワジワ上昇。10年固定型では「5%」がみえてきた。じつに1996年8月以来、12年ぶりの高水準になる。

   金利が上昇すると利払い負担が増すので、新規で住宅ローンを借りようとすれば、借りられる金額が少なくなる。たとえば、5000万円のマンションを買いたいと思っていた人が、4000万円の物件でガマンしなければならなくなる。これまでマンション価格は高止まりしてきた。それもあって様子見を決め込んでいた消費者にとって、ようやく物件価格が下がりはじめたというのに、今度は住宅ローン金利が上昇して希望する物件が買えなくなる可能性が出てきたわけだ。

姉妹サイト