伊藤ハム「女子高生」を商標登録 「一体何の目的」とネットで話題

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   伊藤ハムが「女子高生」を商標登録していたことがネットで話題になっている。食品メーカーが何の目的で、というわけだが、あるブロガーは「コンテンツメーカーに商標使用料を請求すれば、莫大な利益になる」などと書いている。しかし、当の伊藤ハムの思惑は全然別だった。

莫大な利益を得る日が来るかもしれない??

特許庁の商標検索サービスでも「女子高生」が確認できた
特許庁の商標検索サービスでも「女子高生」が確認できた

   この話題は08年2月頃から様々なブログで取り上げられてきた。その「震源地」を探ると、どうやら、携帯電話向け総合支援サービス・クレイジーワークス村上福之代表取締役総裁のブログのようだ。08年1月23日付けの「クレイジーワークス総裁日記」には、仕事で商標を調べていたところ、偶然に伊藤ハムが「女子高生」を商標出願していたのを見つけた、と書かれている。

   村上総裁はブログで、「女子高生」が登録されている以上、「女子高生」を題材にしたサイトは末尾に「※『女子高生』は伊藤ハムの商標登録です。」と書かなくてはいけないのかもしれない。また、テレビアニメ「ヤッターマン」のキャラのボヤッキーが「全国の女子高生の皆さん」と簡単には言えなくなる日が来ている、などと説明。そして、サブマリン商標登録の可能性を示唆している。

   サブマリン商標登録とは、人知れずに商標を取り、それが広く使われるようになってから商標権を主張。ライセンス管理をし始めるやり方で、伊藤ハムが今後、「女子高生」の商標使用料金を大々的に請求し始めた場合、莫大な利益を得る日が来るかもしれないとし、

「伊藤ハムはすでに、単なる食品メーカーではなく、巨大な女子高生ライセンスホルダーになるでしょう。世界同時株安の今、買うべき銘柄は伊藤ハムです。きっと....。」

と村上総裁は述べている。

姉妹サイト