「名門」青山学院が揺れている。週刊誌2誌が同時に「怪文書騒動」を報じたのだ。「怪文書」は理事長について批判的な内容で、学校側は、その内容を否定し、「きわめて遺憾」としている。
理事や専任教員に差出人不明の文書が郵送される
青山学院は怪文書で「大揺れ」だ
「怪文書騒動」を報じているのは、首都圏で2008年3月6日に発売された「週刊文春」と「週刊新潮」(いずれも3月13日号)。2月13日ごろ、青山学院の理事や専任教員に対して「松澤理事長にNO!」などと題された差出人不明の文書が郵送されたのだという。この「怪文書」は、少なくとも3バージョン存在するというが、いずれも05年11月に就任した松澤建理事長を批判するものだ。元々、松澤氏は損保業界一筋に歩み、日本興亜損害保険の社長を務め、現在は同社会長、という大変なキャリアの持ち主だ。青山学院の理事長には05年に就任している。
批判の内容はというと、大ざっぱに言って(1)理事長が理事の人事に介入し「イエスマン」ばかりを集めた(2)理事長が小学校の校長にあたる「初等部長」の人事に介入した(3)理事長が幼稚園と初等部の入学試験について、特定の児童を合格させるように介入した、などというものだ。特に(2)については多くのスペースが割かれ、
「今年4月からの初等部長は2月に入ってもまだ決まっておらず、初等部では新年度への準備が全く滞ってしまっているという」
などと、人事介入が現場を混乱させていると主張している。
なお、「週刊新潮」では、松澤氏への直接取材に成功しており、いずれの疑惑も否定。特に、入試への介入が疑われていることについては、不正入学が発覚した際には
「場合によっては、理事長として辞任も考えなければならないと思います」
と、職を賭して強く否定している。